カテゴリー「グルメ・クッキング1」の103件の記事
2020.03.16
2016.05.23
高知県にはバーガーキングが無い
2016年5月現在、「高知県」にはバーガーキングの店舗が存在しない。高知に無いだけではなく、四国4県のどこにもバーガーキングは無い。
ところが、高知県と底辺でよく比較される「鳥取県」や「島根県」には、バーガーキングの店が存在する。しかも、「島根県」に関しては、松江南店とイオンモール出雲店、ふたつもバーガーキングの店がある。
これは南北格差だろうか。
冗談はさておき、たとえば高知県民がバーガーキングのダブルワッパーを今から食べに行くとすると、一番近いのは、兵庫県の「阪急三宮駅前店」か「グランフェスタ姫路」のどちらかだろう。
いずれの店も、高知県からだと4時間以上かかる。食べて帰ってくると1日がそれで終わる。
ところで、バーガーキング・ジャパンの現在の社長は村尾 泰幸氏。実は、この人は、日本マクドナルド出身。藤田田時代からのたたき上げのマクドナルドマンで、2012年にマクドナルドを退職し、シダックス取締役を経て、2014年にバーガーキング日本法人の社長になっている。そして、業績も好調らしい。
バーガーキングを食べる機会が、まず無いので良くはわからないが、マクドナルドよりアメリカらしい味と言われるバーガーキング。バーガーキング・ジャパンと、本家バーガーキングの味は違うだろうが、機会があれば、ダブルワッパーを食べてみよう。
2016.05.01
2016.04.17
初めてのpink berry
先月訪れたららぽーとエキスポシティで、初めてpink berryを利用した。pink berryは、アメリカ発のフローズンヨーグルトの専門店。2014年7月にお台場に1号店ができている。日本国内の店舗は、まだ7店ほどで少ない。
レジ前に列が出来ており並ぶ。しばらく待っていると店員さんがフローズンヨーグルトのサンプルを持ってきてくれた。その小さなかたまりを食べるとひんやりとした食感と甘酸っぱさが口に広がり、なかなかうまい。
プレーンのものとトッピングを色々追加できるものがあり、私はトッピング無しを選んだが、トッピングタイプの方がいろいろ余計に盛ってくれるのでお得そうだった。何回も食べると、クリスピークリームドーナツのように飽きそうな気もするが、今のところは、なかなかオススメのお店。
2016.04.09
2012.09.02
お昼はジョイフルカレー
日曜日の夜になった。二日間の休みは何となく終わり、また明日から仕事が始まる。
夏休みモードが終わり、九月から本格的に仕事が再開すると言っても、まだまだ気温は高く、仕事も急に忙しくなるわけではない。これからぼちぼち年末モードに変わっていくという一つの区切りに過ぎない。
今日のお昼には久しぶりに近くのジョイフルへ行った。相変わらず、低価格なメニューが揃っている。私が選んだのは、半熟たまご入りのカレー399円。お昼用ならこれで充分。未だに、禁煙席が狭いのは気になるが、低価格なので許してあげよう。
食後、岡豊へ行く。日射しがきつく車内が暑い。岡豊ではいつものように鈴木理容で散髪を済ませる。約二ヶ月おきにここへ来ている。あと、一回か二回来れば、今年も終わる。
2011.03.17
佐川急便で荷物を発送
まだまだ余震が続いているようだ。ゆっくり眠ることも出来ないだろう。
今日は宮城県から注文があり、佐川急便の営業止めで発送した。佐川は営業止めなら東北への荷物を受け入れるようになったようだ。
2010.10.10
2010.08.08
2010.07.18
より以前の記事一覧
- お昼は、ザ湾岸ラーメン 2010.07.10
- ロッテリアは大繁盛 2005.10.30
- 宇宙羊羹 2005.09.14
- 歩屋でタイカレー 2005.09.05
- Deli Plus Bakeryもちっとクリーム 2005.09.01
- 真夏の夕べのバーベキュー 2005.08.14
- イオンにて 2005.08.04
- バームクーヘンかバウムクーヘンか 2005.07.02
- 昼食は川崎ラーメン 2005.06.27
- 高知県製パン組合の講習会 2005.05.15
- 母の日はカプリチョーザ 2005.05.08
- 喰多朗で宴会 2005.05.07
- 自由軒本店 2005.05.04
- 麺屋黒船 2005.04.03
- 吉野川オアシスにて 2005.03.28
- 天下味栄田店で焼肉ディナー 2005.03.27
- エビバーガー33円引き 2005.03.14
- 土佐 2005.03.12
- JTの缶コーヒー 2005.03.10
- ココログの容量 2005.02.12
- 赤しびで夕食 2005.02.12
- ロッテリアで昼食 2005.02.06
- ビールを買いにサニーマート枡形店へ 2005.01.16
- お昼は弁当 2004.12.25
- クリスマスアイスデコレーションケーキ 2004.12.24
- 得月楼にて忘年会 2004.12.04
- クリスマス飾り 2004.12.02
- お昼はパン 2004.11.30
- チョコレートのサンプルいろいろ 2004.11.16
- ホテル日航高知旭ロイヤルの最上階でのランチ、おなかいっぱいになりました。 2004.11.14
- 簡易保険味めぐりの会でフルコースランチ 2004.11.14
- マンジェササさんでおやつを買いました 2004.11.10
- イオン高知のカプリチョーザで夕食 2004.11.07
- 新潟コシヒカリおにぎり・鮭はらこめし 2004.11.04
- 本日の昼食 2004.11.02
- 雨降りの日曜日 2004.10.31
- イーストリートベーグルズのヘルシーベーグルセットが届いた 2004.10.22
- お昼はマルナカ佐川店 2004.10.14
- ロッテリアプラス 2004.10.12
- これは何でしょう? 2004.10.07
- 今日のお昼は土佐丼 2004.09.10
- 不二家ノースキャロライナ 2004.08.21
- 高知県にはスターバックスコーヒーの店が無い。 2004.08.01
- キリン堂じっくり煮込みカレーパン 2004.07.22
- 麒麟一番搾りを買いました。 2004.07.12
- 岩本健二の製パン技術講習会in高知 2004.07.11
- サッポロのドラフトワンはまずい。 2004.07.08
- スイーツのフードテーマパーク自由が丘スイーツフォレストSweetsforestへ 2004.07.06
- ミニマックでお昼 2004.06.22
- 本日の昼食は夏宮で 2004.06.18
- 我が家の食文化 2004.06.17
- 好きなジュースは? 2004.06.15
- 宴会嫌いでも2次会には行く 2004.06.13
- 今日は三翠園で宴会 2004.06.12
- お昼はおべんとうハウス 2004.06.10
- 新製品 コカ・コーラ C2 2004.06.08
- 西荻窪のレストラン「キャロット」 2004.06.06
- プロバイオティクスを利用した血液型別の機能食品 2004.06.06
- 乳酸菌利用の無限の可能性と新ジャンル食品の創成 2004.06.06
- おいしんぼとけんぴ 2004.06.05
- 土佐御苑にて皿鉢料理 2004.06.05
- 喫茶店で朝食 2004.05.30
- 「パンの木」展示期間延長(イオン高知) 2004.05.23
- 閑散としたロッテリア 2004.05.19
- 本山町の「四季菜館」で昼食 2004.05.18
- 高知県製パン協同組合・イオン高知にて「パンの木」を作製 2004.05.09
- 自動販売機で売っているパン 2004.05.07
- グロリア・ジーンズ・コーヒー 2004.05.04
- 吉野屋豚丼と麒麟端麗生 2004.04.05
- 動物パン 2004.03.28
- 3倍濃縮って、1:2か1:3か 2004.03.24
- お茶づけ海苔ポテトチップス 2004.03.18
- 高田屋 2004.03.14
- 生しぐれ (゜Д゜)ウマー!! 2004.03.13
- 文旦のはぎ方 2004.03.07
- かいだ屋さんでお昼ごはん 2004.03.07
- 皿鉢まつり 2004.02.22
- 五大丼 2004.02.21
- 菓子工房うらやか(高知市一ツ橋2丁目139-3) 2004.02.20
- 10分で作れる!トリュフ 2004.02.14
- バレンタインデーの準備 2004.02.13
- パンが好き 2004.02.09
- 季永林 2004.02.07
- 文旦坊や 2004.02.03
- パン工房のはるの 2004.02.03
- 吉野家牛丼食べ納め 2004.02.01
- ごゆっくりと言われても 2004.01.27
- 池袋大勝軒タンメン 2004.01.22
- かつおめし 2004.01.21
- おべんとうハウス 2004.01.20
- いも食う男 2004.01.19
- 窪川牛の牛丼 2004.01.14
- これが大阪のたこ焼き 2004.01.12
その他のカテゴリー
HP nx6120 ThinkPad ウィルコムWX320K ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング グルメ・クッキング1 ゴルフ ジェットスター スポーツ ニトリ高知 ニュース パソコン・インターネット パソコン・インターネット1 パソコン・インターネット2 パソコン・インターネット3 仕事 心と体 携帯・デジカメ 携帯・デジカメ2 文化・芸術 旅行・地域 旅行・地域1 旅行・地域2 旅行・地域3 旅行・地域4 旅行記 アメリカ 旅行記 イタリア 旅行記 スペイン 旅行記 タイ 旅行記 チェコ 旅行記 マレーシア 旅行記 上海 旅行記 北海道 旅行記 台湾 旅行記 東京 旅行記 東北 旅行記 韓国 旅行記 香港 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき1 日記・コラム・つぶやき2 映画・テレビ 書籍・雑誌 行ってみたい 街歩き 趣味 音楽 飛行機 高知卸団地