高知県にはバーガーキングが無い
2016年5月現在、「高知県」にはバーガーキングの店舗が存在しない。高知に無いだけではなく、四国4県のどこにもバーガーキングは無い。
ところが、高知県と底辺でよく比較される「鳥取県」や「島根県」には、バーガーキングの店が存在する。しかも、「島根県」に関しては、松江南店とイオンモール出雲店、ふたつもバーガーキングの店がある。
これは南北格差だろうか。
冗談はさておき、たとえば高知県民がバーガーキングのダブルワッパーを今から食べに行くとすると、一番近いのは、兵庫県の「阪急三宮駅前店」か「グランフェスタ姫路」のどちらかだろう。
いずれの店も、高知県からだと4時間以上かかる。食べて帰ってくると1日がそれで終わる。
ところで、バーガーキング・ジャパンの現在の社長は村尾 泰幸氏。実は、この人は、日本マクドナルド出身。藤田田時代からのたたき上げのマクドナルドマンで、2012年にマクドナルドを退職し、シダックス取締役を経て、2014年にバーガーキング日本法人の社長になっている。そして、業績も好調らしい。
バーガーキングを食べる機会が、まず無いので良くはわからないが、マクドナルドよりアメリカらしい味と言われるバーガーキング。バーガーキング・ジャパンと、本家バーガーキングの味は違うだろうが、機会があれば、ダブルワッパーを食べてみよう。