« 「上町」は「かみまち」だ。(高知では) | トップページ | 春うらら »

2004.02.06

漢字検定試験

 ☆さほのユビワ☆: 漢字検定試験より、「漢字検定」っていうものがあったんですね。高校の時、そんなの意識したことなかったような・・・。
 調べてみました。漢字検定2級~「小学校・中学校・高等学校で習った全ての常用漢字と人名用漢字の読み。検定料4000円なり。」なんだか難しそうなような、そうでもないような。でも、今の私にはムリ。なんせ、文字書かないもんね。文字を書くのは、メモのときだけ、しかも、書けない漢字がいっぱいあって、ひらがなで書くことが多い。書けなくても調べない、清書の時はどうせパソコンと思うから。いきなり受けたら、漢字検定3級(学習漢字(小学校で習った漢字)+常用漢字約600字)でも、間違いなく落ちるだろうな。

|

« 「上町」は「かみまち」だ。(高知では) | トップページ | 春うらら »

日記・コラム・つぶやき1」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「上町」は「かみまち」だ。(高知では) | トップページ | 春うらら »