« 経営自己診断システム | トップページ | メイリさんへ »

2004.03.25

値上げの春

Dsc03782

 春ですね。我が家の玄関先にも、花がいっぱい咲いてます。
 一方、地域経済の方は、まだまだ冬景色。そんな中で、最近目立つのが、値上げの話。農産物や食品加工品、樹脂製品や紙製品など、どんどん値上げの話が来ている。この不況下での値上げ。いままで我慢してきたが、もう限界で値上げを言ってきてるらしい。庶民感覚では、まだまだデフレ経済だから、これをお客さんに浸透させるのは、非常にきびしい~困ったなぁ!

参照記事:エイスケ・ブログ: タイヤ値上げに思う

|

« 経営自己診断システム | トップページ | メイリさんへ »

日記・コラム・つぶやき1」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
うわあ~、きれいにされてますね~(^_^)
ついついお花に見とれてしまいました。
値上げ~?!困る~~っ(>_<)

投稿: メイリ | 2004.03.26 08:29

トラバできました。
お庭のお花すごいですね。
賃貸者にはあこがれです。
原料値上げによる物価上昇は私たちの感覚とはかけ離れ、
納得できないものがあります。
輸入国だから仕方ないのか。
ちょっとでも給料が上がればまだましなのですが。
これからちょくちょくブログ覗かせてもらいます。

投稿: やすなり | 2004.03.26 09:49

メイリさん、こんにちは。
やすなりさん、初めまして、いらっしゃいませ。

玄関の庭は、母が手入れしているものです。でも、忙しい毎日を過ごしていると、花が咲いているのに気がつかなかったりするんです。困ったものですね。

農産物値上げの原因は、中国や東南アジアでの需要増だそうです。やすなりさんの記事のタイヤ値上げと同じパターンです。中国は輸入国なんですね。その点、欧州、とくにフランスなどは農業大国なので、そういう影響をうけないようです。

投稿: いよた | 2004.03.26 17:42

備長炭の原料のウバメガシがよく手入れされていますね。
ウバメガシは庭木によく使われています。

投稿: 西岡謙一 | 2004.03.28 01:25

この木が備長炭の原料になるんですかぁ!
全然、まったく知りませんでした。

投稿: いよた | 2004.03.28 17:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 経営自己診断システム | トップページ | メイリさんへ »