« 消費税総額表示と通販サイト | トップページ | 無線LANアクセスポント »

2004.04.01

砥部焼き観光センターのとなりのレストラン撤去

Dsc03865 午後は、愛媛県へ行っていた。国道32号線を通っていったのだが、途中は道沿いにずっと桜がきれいに咲いていた。いつもより開花が遅れたせいか、すべての桜が一斉に咲いている気がした。

いつもどおり、トイレ休憩に砥部焼き観光センターに寄ると、隣のレストランが壊されて無くなっていた。しばらく前から営業はしてなかったようだが、きれいさっぱり無くなってしまうと寂しいかんじだ。次に何ができるのかなぁ?

|

« 消費税総額表示と通販サイト | トップページ | 無線LANアクセスポント »

旅行・地域1」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
そうそう、私は去年3月に地元に引越したのです
が、いろいろお店が変わっていて、浦島太郎状態です。

まあ、そうやって淘汰されているんでしょうが、
そんな中、小さなお店が頑張っていたり、
えっ、あの店がなくなってる!とビックリしたり。

レストラン跡地にいいお店が出来るといいですね(^_^)

投稿: メイリ | 2004.04.02 20:32

砥部焼き観光センターには、一般のお客さんはほとんど来ないと思うんで、跡地にできるのは、「観光バスの客相手のなにか」だと思うんですが、なんになるのかなぁ…

投稿: いよた | 2004.04.02 22:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 消費税総額表示と通販サイト | トップページ | 無線LANアクセスポント »