« カシオデジタルカメラQV-R51 | トップページ | 海外旅行行きたい病 »
高知市中心商店街の帯屋町にダイエーがある。写真は、地下一階への表示。無くなった店が黒く塗りつぶしてある。
先日来たときよりも、店舗が減っている。なんだか、つぶれる前のはりまや橋の西武百貨店のような感じがする。数年後には西武百貨店や安芸サンモールと同じ運命か…。
【新品】【本】ホークス80年史 南海、ダイエー、ソフトバンク−時代を超えたホークス全史 Vol.1 永久保存版 投魂継承価格:1500円(税込、送料別) (2019/6/5時点)
2004.05.04 22:09 旅行・地域1 | 固定リンク Tweet
いやいやこの地下のフロアにて6月から若者の就労斡旋活動をサポートする「ヤング・ジョブカフェ」がオープンします。 今その準備中です。なかなか賑わうことになると思いますよ。
投稿: けんちゃん | 2004.05.05 08:01
そうでしたか。 竹内さんのところで募集していたアレですね。 にぎやかになるといいですね。
投稿: いよた | 2004.05.05 09:46
そう言えば、本当にお客がいない印象を受けます。月の家賃が80万円で年間960万円ほどの支出をする効果はあるのか、場所はもっと他になかったのか?というのが私の率直な感想です。ダイエーの活性化も課題ですが、高知の商店街ももっと大変。町中は空き店舗がいっぱいあります。その中で人目につかない立地場所での改装内容やや使用条件で制約を受けているわけで、企業サイド中心のジョブカフェでいいのか? といったことが考えられるわけで、本当に若い人たちのためのものになっているの?ということが懸念されます。
さらにいえば、商店街を通行中の若者たち等をどのように引き込んでくるのか、皆さんも何かいいアイデアはありませんか!
投稿: あるキャリアカウンセラー | 2004.05.10 10:41
コメントありがとうございます。 昔華やかだったころのあの場所を知っているだけに、今のダイエーはなんだかさびしく感じます。 先日は1階テナントのパン屋さん(Pasco)でパンを買ったんですが、見た目はいいのに、パン生地があんまりちょっとどうかなぁという感じで、そんなささいなことからも、ダイエーの先行きを不安に思ったりします。 ヤングジョブカフェがうまく機能してくれれば・・・と期待はしています。
投稿: いよた | 2004.05.10 22:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
いやいやこの地下のフロアにて6月から若者の就労斡旋活動をサポートする「ヤング・ジョブカフェ」がオープンします。
今その準備中です。なかなか賑わうことになると思いますよ。
投稿: けんちゃん | 2004.05.05 08:01
そうでしたか。
竹内さんのところで募集していたアレですね。
にぎやかになるといいですね。
投稿: いよた | 2004.05.05 09:46
そう言えば、本当にお客がいない印象を受けます。月の家賃が80万円で年間960万円ほどの支出をする効果はあるのか、場所はもっと他になかったのか?というのが私の率直な感想です。ダイエーの活性化も課題ですが、高知の商店街ももっと大変。町中は空き店舗がいっぱいあります。その中で人目につかない立地場所での改装内容やや使用条件で制約を受けているわけで、企業サイド中心のジョブカフェでいいのか?
といったことが考えられるわけで、本当に若い人たちのためのものになっているの?ということが懸念されます。
さらにいえば、商店街を通行中の若者たち等をどのように引き込んでくるのか、皆さんも何かいいアイデアはありませんか!
投稿: あるキャリアカウンセラー | 2004.05.10 10:41
コメントありがとうございます。
昔華やかだったころのあの場所を知っているだけに、今のダイエーはなんだかさびしく感じます。
先日は1階テナントのパン屋さん(Pasco)でパンを買ったんですが、見た目はいいのに、パン生地があんまりちょっとどうかなぁという感じで、そんなささいなことからも、ダイエーの先行きを不安に思ったりします。
ヤングジョブカフェがうまく機能してくれれば・・・と期待はしています。
投稿: いよた | 2004.05.10 22:01