« 帯屋町ダイエーのさびしい地下1階表示 | トップページ | グロリア・ジーンズ・コーヒー »

2004.05.04

海外旅行行きたい病

DSC03519-w180.jpg 海外旅行に行きたい!しばらく海外には出てない。6年ほど前に、慰安旅行で2泊3日で香港へ行ったのが最後。イタリアあたりへ行きたいのだが、休みがとれそうにないので、アジアでかまわない。2泊3日で行けるところに行きたい。ソウルか台北か上海あたりか。
 飛行機にあまり乗らない私には意味無いが、ANAのマイレージクラブに登録してみた。少しでも旅行気分が出る。ヨーロッパまでいけば、何マイル貯まるのか…と意味無く時刻表を見ている。

参照記事:空と旅と風景と★ヨーロッパ旅行の安さ

|

« 帯屋町ダイエーのさびしい地下1階表示 | トップページ | グロリア・ジーンズ・コーヒー »

旅行・地域1」カテゴリの記事

コメント

 お気持ち、痛いほどお察し致します。ヨーロッパに行く予定で、申し訳ありません。
 私も、最初のヨーロッパ(バックパック貧乏旅行)から次の海外旅行(北アメリカ)まで8年でした。その次のヨーロッパ旅行までも8年・・・ 今思えば、その16年間は、「苦節16年」という感じです。その2度目のヨーロッパ旅行の時は、不安と焦りと憧れとからちょっと変になりそうでした(笑) 飛行機が関空の滑走路から離れたときの安堵感といったら、たとえようもありませんでした。
 「アウトバーンを疾走する」という人生の夢の一つもかない、縦横にあちこちを走り回って、すごく思い出深い旅となりました。
 ところが・・・ 帰国して初出勤の日だったような気がするのですが、ヨーロッパ出張を命じられました。そっ、そんな・・・ 16年ぶりに行ってきたところなのに。 もう1年、いや、半年早ければ、少なくとも、せめて出かける前ならば、躍り上がって喜んだのに、と、脱力したのを昨日のように覚えています。

投稿: Wind Calm | 2004.05.05 10:35

コメントありがとうございます。

私の場合は、学生時代にヨーロッパ7カ国をまわったのが最初で、つぎは10年後の新婚旅行でドイツ・スイス・フランス。その2年後くらいにオーストラリア、そのあと中国(北京・上海・広州)+香港。最後が慰安旅行の香港です。

行けそうで行けないんですよね、周りのことを気にすると。
だからこそ、近場でいいから行きたい。
大げさに言えば「自由に行動できることを確かめたい」そんな気分です。

しかしWindCalmさんの、やっと実現したヨーロッパ旅行から帰国して早々にヨーロッパ出張とは…なんと言ったらいいのか、他人事だと思うと笑える。(失礼)

投稿: いよた | 2004.05.05 18:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 帯屋町ダイエーのさびしい地下1階表示 | トップページ | グロリア・ジーンズ・コーヒー »