« 白浜2日目はアドベンチャーワールドと白浜エネルギーランドへ | トップページ | MY遊バス »

2004.07.19

3日目は、マリーナシティーと井出商店へ

CIMG0591-w320.jpg
 2日目の朝、ハリーポッターと秘密の部屋をテレビでやっていた。何回見ても、見落としている部分があり、おもしろいので、最後まで見たかったが、途中でやめて、チェックアウト。
 みなべインターから高速にのり、和歌山方面へ。予定を決めていなかったので、いろいろ考えて、和歌山マリーナシティーへ。ポルトヨーロッパへ入るような時間はなかったので、隣接した黒潮市場わかやま館を見て回った。長女が、ふれあいペット王国2004というイベント会場にどうしても入りたいと言うので、ひとりで行かせる。

CIMG0607-w320.jpg
 昼食は、往路で見つけていた行列ができる和歌山ラーメンの店「井出商店」で。ちょうど、行列が短くなっており、それほど待たずに中に入れた。チャーシューの量が多い600円のラーメンを食べた。お味は・・・期待していたほど、うまくなく、これほど行列ができるような店の味ではないなぁ・・・と感じた。
 行列をするのは、観光客が多いのだろうと思う。

CIMG0618-w320.jpg
 3時10分の、出航までに2時間程度あったので、イズミヤ和歌山店で買い物。
 帰りは、また南海フェリーで。往路の切符を持って行くと、安く買えると聞いていたので、往復1割引(復路2割引)かと思っていたら、復路のみの1割引だった。南海フェリーはケチだ。

|

« 白浜2日目はアドベンチャーワールドと白浜エネルギーランドへ | トップページ | MY遊バス »

旅行・地域1」カテゴリの記事

コメント

 九州四国間のフェリーは、至る所に割引券をばらまいてますが、南海フェリーはえらく強気ですねえ。明石海峡開通の影響はあまり受けていないのかな。

投稿: まこと | 2004.07.22 22:27

南海フェリーホームページをよく読むと、復路のみの1割引とは書いてあるんですが、行く前に、ちらっと見たときは、てっきり往復で1割引と思っていました。
最近はネット予約するだけで、割引になったりするフェリーがあるのに、南海フェリーは、なんにもありません。
乗船率が高いんでしょうかね。

投稿: いよた | 2004.07.23 19:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白浜2日目はアドベンチャーワールドと白浜エネルギーランドへ | トップページ | MY遊バス »