Movable Type 3.1を利用してblogサイトをテスト的に作ってみた。
Movable Type 3.1を利用してblogサイトをテスト的に作った。
現在サーバーには、ロリポップを利用しているので、ロリポップのホームページにあるマニュアルを読みながら、構築してみた。途中、どっかでつまずくところがあるかなと思っていたが、特に問題なくできた。
テンプレートの設定方法など、細かいところは全然わからないが、最低限のデザインはできたので、今後少しずつ体裁を整えていこうと思っている。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ カスタムCSS編集で、ブログ写真の表示幅を一括調整する方法(2019.06.10)
- ココログ リニューアルに期待(2019.03.04)
- 13年間お世話になったココログから新ブログへ移行します。(2016.11.08)
- ココログからココログへの引っ越し完了(アーカイブ用)(2016.11.08)
- ココログからの引っ越しを計画(2016.11.07)
コメント
おはようございます。
おおー!!凄い!!
とあるブログで、「ムーバブル・タイ子さん」と言う
方を見ましたが、ここからきているのですね。
新たな発見です。
複数のブログを持つ方も少なくないですね☆
投稿: メイリ | 2004.08.23 08:27
おはようございます。
「ムーバブル・タイ子さん」ですか、おもしろいですね。
Movable Typeをムーバブルタイプって、初めてだと、なかなか読めないですよね。
基本形のひな形を設置はするのは、思っていた以上に簡単でした。でも、ここから、ベテランの人がやっているように、いろいろな機能をくっつけていこうと、とたんに分からないことばかりになります。
メインはあくまでこちらなんで、楽しみながらぼちぼち勉強していこうと思ってます。
投稿: iyota | 2004.08.23 08:57