台風の影響で、松山は陸の孤島?
仕事で愛媛県のお客さんのところへ行っていた。
国道33号線は、昨日から雨量規制で通行止めになっていたが、朝7時過ぎに解除になった。三坂峠付近で崖崩れがあり交互通行になっているが、特に問題はなかった。
ところが、お客さんのところに着いて、話を聞くと、昨日は一帯に避難命令が出ていたそうだ。
そして今日は、高松(香川県)からの荷物が、国道11号線と高速道路の両方が新居浜で通行止めになっているので、仕方なく、高松の荷物は瀬戸中央道から山陽道、そして、しまなみ海道を経て、松山に届いていたらしい。
高知自動車道経由で松山へ行った方が近そうだと思ったが、高速道路じゃないので選ばなかったのだろうか。いずれにしろ、高速と一般道の両方とも通行止めでは、影響が大きいだろう。
| 固定リンク
「旅行・地域1」カテゴリの記事
- 上板サービスエリア(2008.01.01)
- 本日は晴天(2006.01.16)
- ほぼできあがった高須新町の高架橋(2006.01.12)
- 西武デパート跡地に足場(2006.01.12)
- かわうその里(2006.01.11)
コメント
とっても久しぶりに登場したひろみです。
今年は、本当に台風の多い年で大変でした。高知の方も大きな被害があったようですね。新居浜に来て5年になりますが、こんなに台風がまともに来た年は初めてです。新居浜も水害の被害が大きく、我が家のすぐ近くでも浸水した家もありました。まだ、完全に家の修理も終わっていない家も多いようです。
しばらく、パソコンから離れていました。また、ちょっとづつ、やっていこうと思っています。
投稿: ひろみ | 2004.11.11 18:46
ひろみさん、お久しぶりです。お元気ですか?
今年の新居浜はさんざんでしたね。
私は、昔々、とある事情で、ちょこちょこ新居浜に行ってたんです。あのころと比べると、高知-新居浜は近くなりましたね。
「ほろ酔鳥」のヨメのブログ、期待してます。マイペースで続けてくださいね。
投稿: iyota | 2004.11.11 22:58