« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »

2004年11月の37件の投稿

2004.11.30

お昼はパン

041130_114001.jpg
今日のお昼は、ベルゲン瀬戸店でパンを買い、高知海岸沿いの駐車スペースで、海の音を聞きながら、食べた。

食事中に、電話が掛かってきた。見知らぬ番号だったのでちょっと躊躇したが、電話に出てみると『NHK福岡放送局の女性』からだった。

今日の放送する内容で、エージレス(脱酸素剤)について聞きたい、とのことで、ちょっと話をした。高知の大学(たぶん高知大学)を卒業した人で、なつかしく思ったこともあって電話してきたらしい。

| | コメント (0)

OLEとは

041124_131101.jpg
OLEとは、Windowsにおいて、アプリケーションソフト間でデータを転送・共有するための仕組みです。今では、ActiveXに変わりましたが・・・。いまだに、こんなものを見ても、OLE(Object Linking and Embedding)の方を思い出してしまいます。

| | コメント (0)

2004.11.29

メグライアンっていくつ?

nohohon.jpg週末に見たレンタルDVD。メグライアン主演『ニューヨークの恋人』(2001年)と洋画ドラマ『24 TWENTY FOUR シーズン III Vol.1』(2003年)。
メグライアンと言えば「のほほんのほほんのCM?」しか思い浮かばない私。映画の中の笑顔はかわいいが、年を感じる。映画としては、そこそこ良くできた楽しい内容でした。24 TWENTY FOUR シーズン III Vol.1は、展開が早くてなかなかおもしろそう。

| | コメント (0)

2004.11.28

ブックオフ新店舗

洋服の青山高知あぞの総本店の隣り、新しくできたブックオフを覗いてきた。高知では一番大きい店らしい。
041128_113801.jpg

| | コメント (0)

ドラクエ8購入

ツマに頼まれて、ダイナマイトでドラクエVIIIを買ってきた。
041128_104301.jpg

| | コメント (0)

静かな日曜日

晴天の日曜日、外がなんだか静かだ。今日は出直し知事戦か〜投票率低いだろうなぁ。
041128_095001.jpg

| | コメント (2)

2004.11.27

高知卸団地2番街

041127_183701_001.jpg
会社のある卸団地内の店です。写真では良くわからないと思いますが、きれいな飾り付けがされています。

| | コメント (0)

2004.11.24

帯屋町で

041124_181801.jpg
夕方から、帯屋町の『早川』で会食。2次会は、『アルベージュ』。なかなか、良い雰囲気でした。

| | コメント (2)

2004.11.23

新嘗祭

妻と娘は、午前中、ある私立中学校の説明会に参加するため出かけていた。私は、次女と家で過ごしていた。『ホテリアー』最後まで見終わった。続けて見たので、ちょっともったいない気もする。次は何を見ようか。
お昼は、自転車で、街へ出た。スパゲティの店『アーリオ』に行く予定だったが、休みだったので、大橋通『中納言』の2階で食事をした。
gooのサイトで『秋の童話』第一回(無料配信)を見た。これも、おもしろそうだ。
今月も、あと1週間で終わりだ。

| | コメント (0)

2004.11.21

誰でもが、いつも無線機とカメラを持って出歩く時代

最近、デジカメ(カシオ)QV-R51を使うことが少なくなった。原因は、ソニーの携帯電話W21Sを日常的に使うようになったからだ。旅行や特別な時なら、デジカメの方がいいのだが、日頃のちょっとしたことは、携帯のカメラで撮れば事足りる。

考えてみれば、カメラ付き携帯電話という物は、無線機とカメラが合体した物だ。こういうものをたいていの人が、いつも持って出歩いているのだ。少し昔には全く考えられなかったことが、あたりまえになっている。

特別な職業の人でなければ無線機を持ち歩くことはなかったし、カメラが趣味のひとでも、いつもいつも持ち歩いていたのは、ほんの一握りの人だろう。

時代はどんどん変わっていく。携帯電話なども、まだまだこれから進歩していくだろうし、それを使う人の意識もまた変わっていくのだろう。

| | コメント (0)

2004.11.20

土曜日の日記

朝、ゆっくり起きる。休みだったが、客先に今週納品した包装機の稼働状態が心配だったので、見に行く。だいたいいい感じに動いていたが、一部ちょっと不安定な商品があるようだ。お昼過ぎに、自宅に帰ってきて、冷凍食品の昼食。月9「ラストクリスマス」を録画で見る。夕食は、クエ鍋ならぬ、メロ鍋。うまかった。その後、「ホテリアー」を第12回まで見た。11時過ぎから、NHK総合で「美しき日々」。

| | コメント (0)

2004.11.19

龍野西サービスエリアの塩味ソフトクリーム、食べてみたいが時間が無い

041119_111201.jpg
仕事で、瀬戸中央自動車道・山陽道を通って姫路まで、行ってきた。
最近、神戸より東方面に行く場合は、明石海峡大橋を通るので、山陽道を通ったのは久しぶりだった。

| | コメント (2)

岡山県の吉備サービスエリアで休憩中

041119_101201.jpg

| | コメント (0)

2004.11.17

韓国ドラマ「ホテリアー」にはまっている。

hote.jpg
今さらですが、韓国ドラマ「ホテリアー」にはまっている。
gooのサイトで、第一回のみ無料配信されているのを見て、すぐはまった。2回以降は、母が撮りためているビデオをこっそり借りて見ている。このドラマでは、ソ・ジニョン役のソン・ユンアがいいですね。

| | コメント (0)

2004.11.16

レンタルDVDで、韓国映画「ラブストーリー」を見た。

love1.jpg

レンタルDVDで、韓国映画「ラブストーリー」を見た。
主人公の母の初恋と、自分の恋とからめて進行するストーリーで、最後に「なるほど~」という結末。なかなか良かったです。


| | コメント (2)

チョコレートのサンプルいろいろ

041116_143801.jpg
そろそろバレンタインデーの季節です???

| | コメント (0)

高知医療センター

041116_125501.jpg
建築中の高知医療センターだが、着々と仕上がっているようだ。前々から気になっていた、土に埋まっていた手間の建物は、玄関スロープの下の出入り口になるようだ。

| | コメント (0)

2004.11.15

枡形商店街で坂本龍馬生誕祭

041115_192801.jpg
11月15日、龍馬生誕日&命日を記念して、毎年、生誕地近くの枡形商店街で、坂本龍馬生誕祭が行われる。もう肌寒い季節なので、ちょっとイマイチなのだが、それでもお祭りの雰囲気が少しは味わえる。

041115_193701.jpg
例年以上に、飲食テーブルが多く用意されており、繁盛してた。

041115_195201.jpg
よさこい踊り18チームが参加した。本来は、前進しながらの踊りだが、場所が狭いので、その場にとどまった状態での踊りとなる。

| | コメント (0)

名古屋の経営管理協会から往復はがき

Nov15069-w320.jpg
名古屋市中区丸ノ内の「経営管理協会」なるところから、雑誌の年間購読確認の往復はがきが届いた。すぐにゴミ箱にポイしたのだが、ちょっと気になったので、ネットで調べたら、「悪徳商法マニアックス」の掲示板に載っていた。

往復はがき代100円の元手をかけて、どれだけの確率で、こんなのに引っかかるのだろう。年間購読料が24000円となっているので、往復はがきのコストを回収するだけでも、240分の1以上の確率(約0.4%)、人件費とその他経費を考えると、最低でも1%程度は引っかかってもらわないと、商売にならないだろう。ほとんどの人は、ゴミ箱へ捨てるだけだろうから、一番儲けるのは、日本郵政公社のような気もする。

昨日も、夜9時頃に、勧誘電話。すぐに切ったので、詳しい内容は分からないのだが、新宿あたりのマンションの勧誘だったようだ。ゆったりとくつろいでいる時間に掛かってくるこういうたぐいの電話は、ほんと勘弁してほしい。

| | コメント (4)

2004.11.14

ホテル日航高知旭ロイヤルの最上階でのランチ、おなかいっぱいになりました。

041114_141001.jpg
食後、ホテルを下から仰ぎ見た写真です。今日は、りっぱなホテルに見えます。

| | コメント (0)

簡易保険味めぐりの会でフルコースランチ

041114_125401.jpg
「味めぐりの会」に、初めて参加しました。フルコースを食べるのは、ずいぶん久しぶりのような感じがします。
司会のホテルの人、若いのに、たいへん頭の切れる方でした。ひょっとしたら、ホテル日航本体からの出向者でしょうか。

| | コメント (0)

2004.11.13

本日は、会社の忘年会でした。

041113_222301.jpg

| | コメント (3)

2004.11.11

朝から大雨だったが、お昼頃になって、やっと雨が止んだ。

041111_114901.jpg
朝から豪雨。高知市内でもあちこちで冠水。社員の実家も水没寸前とのことで、あわてて帰っていった。
関連記事:突然の大雨

| | コメント (0)

2004.11.10

マンジェササさんでおやつを買いました

041110_151701.jpg
高知にあるケーキ店&フレンチレストラン「マンジェ・ササ

| | コメント (2)

2004.11.09

ホテル日航高知旭ロイヤルホテルにて、ジャパンケーキショー入賞者祝賀会

041109_180801.jpg

| | コメント (0)

2004.11.08

「冬のソナタ(第1回)」(無料配信)

gooのブロードバンドナビというページに、「冬のソナタ(第1回)」(無料配信)というのをみつけた。第一回は、見ていなかったので、試しにと思い見始めたら、そのままずるずる最後まで見てしまった。
テレビでは吹き替えで見ていたので、字幕で見たのは初めてだったが、字幕の方がせりふの雰囲気が良く分かって、おもしろく感じた。

| | コメント (2)

安物DVDプレーヤーを導入

CIMG1324-w320.jpg
先々月購入したSONY PSXは、娘に使用権を完全にとられてしまい、使えない。そこで、我が城「2階屋根裏部屋」に、DVD再生環境だけでも構築しようと思い、アプライド高知店で安く売られているDVDプレーヤーEVER GREEN P2200C(6980円)を購入した。
安物プレーヤーだけあって、付属リモコンの操作性が悪いが、レンタルしたDVDが再生できればいいだけなので、問題ない。MP3の再生にも対応しているが、まぁ、使うことはないだろう。

| | コメント (4)

2004.11.07

イオン高知のカプリチョーザで夕食

041107_174501.jpg
自分の誕生月なので、誕生月の特典があるカプリチョーザで夕食。

| | コメント (2)

2004.11.06

やっとWindowsXPの再インストールに取りかかる

CIMG1322-w320.jpg
調子が悪い会社デスクトップパソコンだが、時間があったので、やっと再インストール作業を始めてみた。先日買ったハードディスク(Deskstar728080PLAT20)をつけて、WindowsXP Homeをインストール。
80GBのHDは、20GBと60GBに分割、20GBの方にOSをインストールした。そして、すぐに、windows updateを実行。2回ほどupdateして、やっとSP2のインストール画面に。そして、無事インストール終了。今日は、ここまで。アプリのインストールや細かい設定はまた後日に行う予定。

| | コメント (0)

2004.11.04

道の駅『みかわ』にて

041104_170601.jpg
愛媛県からの帰り道、いつも通りの休憩。だいぶ日が暮れてきました。
自動販売機で暖かいレモンティーを買いました。暖かいのが嬉しい季節になりました。

| | コメント (0)

砥部焼き観光センターのとなり

CIMG1320-w320.jpg
砥部焼き観光センターのとなりのレストランが撤去されてから6ヶ月が経過したが、そろそろ新しい建物ができそうだ。何ができるか楽しみです。

| | コメント (0)

秋の風景~ススキの穂

CIMG1316-w320.jpg
コンビニ駐車場で、買ったおにぎりなどを食べていたら、駐車場向こうで、おばさんがススキの穂をあつめていました。何に使うんだろうか。

| | コメント (0)

新潟コシヒカリおにぎり・鮭はらこめし

CIMG1315-w270.jpg
今日の昼食はローソンで買った、このおにぎりでした。高級な包装につられて買ったけれど、そろほどおいしいとは感じませんでした。

| | コメント (4)

2004.11.03

改正道路交通法~ハンズフリー通話の安全性には疑問

11月1日から運転中の携帯電話使用が処罰(罰金)の対象となりました。規制がどんどん増えていくことは、けっしていいことではないとは思いますが、現状の10台のうち数台は携帯電話をしながら走っているというようなことがあたりまえの状況から考えると、仕方ないことだと思います。

今回の規制では、イヤフォンマイク等のハンズフリー装置使用であれば、罰則に抵触しないことになっていますが、これには、大いに疑問を感じます。通話中、両手があいているとは言っても、電話をかけたり、切ったりするときは、当然携帯電話自体を操作することになりますし、『運転中に通話する』ということ自体が、根本的に安全運転をそこなうものだと思います。

タクシー無線や警察無線のような内部連絡であれば、ハンズフリー通話で、運転にはほぼ支障がないでしょうが、不特定多数の相手と通話する電話の場合は、会話に集中してしまい、運転の方がおろそかになりやすい気がします。たとえば、お客さんから、『即取引停止になりかねないような重大なクレーム』の電話がかかってきたとして、電話しながらの運転で、安全が確保できるでしょうか。私はムリだと感じます。

今回の道交法改正にともない、ハンズフリー装置が爆発的に売れているようです。私が想像するのは、今後ハンズフリー通話の増大により、ますます不注意運転・マナー無視運転が増えそうな気がします。違反でなくても、また、直接事故にはつながらなくても、迷惑な運転者が増えるのを懸念しています。

| | コメント (3)

休日の朝はコーヒーを

041103_100401.jpg
休日の朝は、時間があるので、コーヒーを入れ、ゆっくり新聞を読みます。
昨日のプロ野球オーナー会議でライブドアが落選したのは、ちょっと残念だったが、知名度は格段に上がったのだから、今後の事業展開に期待しています。

| | コメント (0)

2004.11.02

本日の昼食

041102_113501_001.jpg
本日の昼食は、近所の「おべんとうはうす」で買った日替わり弁当。なんだか普段よりちょっと豪華な内容、よそで注文があって余ったのを日替わり弁当に回しているような気もする?

| | コメント (0)

2004.11.01

昨日頼んだSL-CT510-Aが届きました

041101_224401.jpg
昨日の午後にamazon注文したCDプレーヤーがもう届きました。こういうポータブルなオーディオ機器を買ったのは、ずいぶん久しぶりで、なんだかうきうきします。

さっそくmp3データを入れたCD-RWをこしらえて、作動させました。う~ん、なかなかいいですね。この安っぽさがいいです。肩肘張らずに、そこそこの音質で気軽に音楽を楽しむ感じ。

最近は、どこへいってもシリコンオーディオプレーヤーが目立ちますが、室内で使うには、こんなmp3が再生可能なCDプレーヤーの方が、実用的な感じがします。

| | コメント (0)

« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »