NTTコミュニケーションズは嫌いだ。
午前中、会社女子事務員あてに、「NTTコミュニケーションズ」を名乗る人から、「NTT回線の値下げの案内をしたい。そして、了解の認め印をほしい」という電話があったらしい。
私は、ある理由から、NTTコミュニケーションズが大嫌いで、NTT西日本の請求明細からNTTコミュニケーションズ分の請求金額がなんとか0円にならないかと常日頃思っているくらいなので、NTTコミュニケーションズの担当者が来たら、いったい何のために「認め印」が必要なのか、詰問してやろうと待ちかまえていた。
午後になって、NTTコミュニケーションズの代理店という「日本通信機器?」の若い男がやってきた。私が応対に出ようとしたら、「午前中に電話に出た、事務員さんを呼んでほしい」というようなことを不自然に強調する。「これは、ひょっとして・・・一種の詐欺」と思いつつ、相手をソファーに座らせて説明をさせてみた。
以下、若い男を「詐欺君」と呼ぶ。
新聞の記事を見せて、
詐欺君「このように新聞にものっているように、今度、固定電話の基本使用料が安くなるんです」
私「そんなことは知っているが、それはNTT西日本の話で、あんたに何の関係があるの」
詐欺君「話はこれからです。御社は平成電電を使っていらっしゃいますが、こんどNTTコミュニケーションの通話料が安くなるんで、その説明を・・・」
私「うちはコミュニケーションを使っているのはフリーダイヤルくらいで、あとは平成電電。多少安くなっても、コミュニケーションズは嫌いだから使わない。そんなことより、あんた何をしにきたん?何のために、認めの印鑑が必要なんだ?」
詐欺君「いや、それは、回線が安くなる説明でして・・・」
私「じゃー、印鑑押すのは、何の書類なの?早く出しなさい」
詐欺君「あの~、それは、印鑑は必要ないのです。事務員さんなら必要ですが、社長さんに直接話ができたんで、必要ないです。」
とか言いながら、逃げるように帰っていった。
詐欺君は、卸団地内を順番に巡回して回っているようだった。NTTコミュニケーションズに、文句を言ってやろうと思って電話したが、しばらく待っても「回線が混み合ってます・・・」のままで、全然つながらず、あほらしくなってやめた。
NTTコミュニケーションズは、本当に嫌いだ。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- モバイルバッテリー ANKER Astro M3を買ってみた(2014.04.18)
- ウィルコム(イーアクセス?)基地局建て替え工事(2014.03.17)
- iPhone5S用に新しいケース「iFace First Class」(2014.03.14)
- (覚え書き)iPhone5Sシャッター音無音化とカメラロール整理(2014.03.09)
- iPad mini用にJisoncaseケースを(2013.02.18)
コメント