最近の買い物〜成長するものだけが生き残る 上原春男著
上原春男著「成長するものだけが生き残る」。メルマガ「がんばれ社長!」で紹介されていた本。
目についた目次をひろうと、
・成長のためのキーワード「心地よさ」
・「大きな目標」を掲げない組織は成長しない
・「こまめな節電」が会社を伸ばさない本当の理由
・企業の利益は「お客様の心地よさの度合い」
・女性の心地よさに鈍感な男は成長しない
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 岩波新書 プラハを歩く を読んで、プラハにより魅力を感じるようになった。コロナ禍で今年は中止せざるを得なかったが、ふたたび海外旅行ができるようになったら、ぜひプラハを訪れよう。(2020.07.04)
- 全卓樹(ぜん・たくじゅ)著「銀河の片隅で科学夜話」朝日出版社(2020.03.29)
- 茂木健一郎著「「いい人」をやめる脳の習慣」学研プラス(2020.03.29)
- 「司馬遼太郎 対談集 日本人を考える」文春文庫(2020.03.28)
- 小川洋子・河合隼雄「生きるとは、自分の物語をつくること」新潮文庫(2020.03.28)
コメント
1番最後の「女性の心地良さに鈍感な・・・」
ってのは、女性をターゲットにした商品を売れ!
ってことですか?
投稿: メイリ | 2005.02.13 01:03
話の流れとしては、「リーダーは社員を心地よく働けるようにつとめなさい、これは夫婦の間でも同じです。」ということで、専業主婦の場合でも「毎日の家事もたいへんだろうから、昼寝の時間くらい充分とれよ」と言ってあげるくらいがちょうどいい、実際、女性を心地よくする商品は売れる、女性に受けなければ売れない・・・というような内容でした。
投稿: iyota | 2005.02.13 16:56