がんばれ一太郎、がんばれジャストシステム!(その3)
昨日、amazonで、「一太郎 2005 & 花子 2005 スペシャルパック (三四郎 2005 特別搭載版) バージョンアップ版」を購入申し込みしたのだが、今日、アマゾンオフィスソフトのベストセラーの欄を見ると、順位が昨日よりも少し上がっているようだ。やっぱり、ニュースが宣伝になっているような気がする。
新規ユーザーで購入する人は少ないだろうが、古いバージョンを使っている既存ユーザーに対しては、今回のニュースは、新バージョン購入の動機になりそうだ。
私は一太郎を使い始めたのはVer.3の頃だった。会社のPC-9801VX41にインストールされていたのを使ったのが最初だ。確か、あのころは、1本5万円くらいかかった。個人で、ユーザーになったのは、ずいぶん後で、Ver5の時だったような気がする。
それ以来、ずっと一太郎&ATOKを使っている。実際のところ、一太郎の新機能を生かした使い方をしているわけではないのだが、慣れ親しんだ一太郎&ATOKは、やはり安心感がある。
さぁ、迷っているよい子の皆さん、一太郎2005を買いましょう!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット1」カテゴリの記事
- ミュージックシャワー(2005.12.19)
- USBハブ(2005.12.09)
- ASUSTeK Radeon9250/TD/128MB(2005.11.22)
- 12年間使用し続けている。(2005.11.11)
- LANボードの設定(2005.10.28)
コメント