ニフティがパソコン通信終了へ 06年3月末で
ニフティは、1987年4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信サービス」を順次縮小し、2006年3月31日(金)をもって終了するとのこと。
「まだ、やっていたのかぁ~」とは思ったが、パソコン通信というモノは、一つの時代を作った貴重なサービスだったと思う。
それまで、パソコンを使う場合、パソコンの中には、自分で入力したデータか、フロッピーディスクなどでわずかな容量の外部から持ち込んだデータが存在するだけだった。ところが、パソコン通信を始めたとたん、パソコンには外部から収集されたいろんなデータが蓄積されるようになった。
とくにニフティの場合はフォーラムに貴重な情報が集まり、私もたいへん有意義に活用させてもらったものだった。
一つの時代が終わりました。
1年前の投稿:高知の玄関
| 固定リンク
「パソコン・インターネット1」カテゴリの記事
- ミュージックシャワー(2005.12.19)
- USBハブ(2005.12.09)
- ASUSTeK Radeon9250/TD/128MB(2005.11.22)
- 12年間使用し続けている。(2005.11.11)
- LANボードの設定(2005.10.28)
コメント
こんばんは!
やっぱりですね・・・(-_-;)
なんとなく淋しいもんです。
「エアクラフト」で巡回して、介護のフォーラムや
書院フォーラムで発言したり、オフ会にも行ったし。
一時代を気付いたパソ通も、もう役目は終わったの
でしょうか。今や懐かしい気持ちで一杯です。
投稿: メイリ | 2005.02.16 22:07
メイリさんはエアクラフトで巡回していたんですね。なかなか、やりますね。
私は、まいと~く→WTERM→NIFTERMというかんじでしたね。あまり凝った通信ソフトは使っていなかったですね。
パソコン通信が衰退しはじめたのはWindows95が出た頃だったでしょうかね。
投稿: iyota | 2005.02.17 22:43