領収書の名前
会社近くの文具ハウスオオヤマで買い物した時のこと。
レジの女性に、領収書を書いてと言ったら、お名前はどうしましょう、と聞かれたので、『たちばなやしょうじ』でお願いします、と言った。
普通なら、ここからが大変で、どういう漢字かをいちいち説明しなければいけないのだが、その店員さんは『木へんで一文字の橘に屋根の屋ですね』というかんじで、すんなり書いてくれた。
お陰で気持ち良く買い物を終えることができた。
ちょっとしたことだが、こんなこと一つで店に対する印象が随分変わるのだ。
※1年前の投稿:高知に未来はあるか
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき1」カテゴリの記事
- 休み(2006.05.27)
- 四国全体が景気低迷?(2006.05.22)
- 経営実務研修会(2006.05.16)
- 得月楼にて(2006.05.13)
- 3連休の1日目(2006.05.03)
コメント