« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月の20件の投稿

2005.04.26

JR福知山線の事故2

JR福知山線の事故だが、その後死者がどんどん増え、まだ車輛に残されている人がいるということだから、まだ増えることになる。

原因は、人のミスなのか、会社の体制なのか。総合的に考えて、会社の体質ということにはなると思う。「回転ドア」や「エスカレータでの片側歩行」など、事故が起こらないかぎりは放置されているものが、大きな事故が起きて、はじめて問題として浮かび上がってくる。

どんなに注意しても見落としは残るし、なれ合いにもなる。できることと言えば、今回の事故を他山の石として、身の回りのことを見直してみるくらいだ。

| | コメント (0)

2005.04.25

JR福知山線の事故

週初めということもあり、午前中バタバタしていたので、福知山線の事故に気がついたのは、NHKのお昼のニュースを見たときだった。

とんでもない事故で、悲惨という他はない。最初、テレビ映像をみるかぎりでは、ぶつかったマンションに張り付いているのが、1両目だと思っていたら、1両目はめり込んでいて、見えているのは2両目だということで、よけいに驚いた。

事故原因は徐々に解明されるだろうが、人はどんな状況であれ、突然事故に合う可能性はあるんだと実感する。

| | コメント (2)

2005.04.24

筆山霊園の中心で救急車を呼ぶ

お昼前に筆山へ墓参りに行った。墓はドッグラン高知のちょっと上の方にある。

墓参りを終えて車で山を下っていると、道路上に女性が倒れていた。近づいてみると、意識はあったが、嘔吐した上に、腕が痙攣していた。

これは一大事と、さっそく救急車を呼んだ。応対した人に場所を伝えなければいけないのだが、なんせ山の中の墓地なので、番地があるわけでなく、なかなかうまく伝わらない。一本道だからとにかく早く上がってきて、と言って救急車を手配してもらった。

救急車が到着したのは18分後、結構時間がかかった。

最近の救急車には、隊員が4人も乗っていることを初めて知った。病人を乗せてからも、暫く救急車は動かず、応急処置をしていたようだった。
のんびり墓参りのはずが、全く予想外の展開となったが、一緒にいた娘達にとっては、ある意味よい経験となっただろう。

※本日見たDVD:「天使にラブ・ソングを2 」、「ナッシング・トゥ・ルーズ 」

| | コメント (0)

2005.04.23

エレパで買い物

エレパで買い物
会社の帰りにエレクトリックパーツ高知で買い物。薄型のマウスパッドと50枚入格安CD-Rを購入した。

| | コメント (0)

2005.04.21

ヤフーショッピングから電話

ヤフーショッピングの勧誘をしているというヤフーの下請け会社から電話があった。
話の趣旨としては「ライブドアデパートに出店しているが、ライブドアではサイトビューが少なくて売れないだろうから、ヤフーショッピングに出店しませんか!」というもの。
たしかに、ライブドアデパートでは、ほっといて売れていくようなことはないだろうが、もともと売っているものが一般の人が買わないような特殊なもので、実際のところショッピングサイト側で集客しているのではなくて、会社ホームページ側で集客してショッピングサイトに誘導しているのが現状なので、もしヤフーショッピングに出店したとしても、たいして変わらないと思う。また、出店料金も高いので、いまのところ検討対象にならない。

| | コメント (0)

2005.04.18

まだまだ花粉の季節

今日は天気が良かったのだが、花粉が飛んでいるのか、目がしょぼしょぼしてたいへんだった。

ライブドアとフジテレビとニッポン放送が和解したというニュース、3社がそれぞれの利益を尊重した結果、おさまるところにおさまったということだろうが、なんだか茶番劇のようなあっけない終わり方で、ニコニコして握手する様は白々しい感じがする。

| | コメント (0)

2005.04.16

吉野川遊園地にて

吉野川遊園地にて
娘たちを連れて、徳島の吉野川遊園地に行った。小さなさびれた遊園地だが、JAFカードを見せると割引になり、1000円で乗り物が乗り放題となるので、それなりに楽しめる。
今日は良い天気で、それでいて暑くもない絶好の気候で快適だった。

帰りに高速道路沿いやインター出口にパトカーが何台か止まっていた。その時は、なんだか分からなかったが、夕刊を見ると、今日高知市中心部で暴力団事務所への発砲事件があったということで、この事件にからんで、警察が出ていたのだろう。

※本日見たDVD:「バイオハザード II アポカリプス」

| | コメント (0)

2005.04.15

週末に

金曜ロードショーの「幸せの黄色いハンカチ デジタルリマスター版」をついつい見ていた。もう28年も前の映画になるのだ。この映画は、最初、映画館で見たような気がする。高校生の頃だ。

今週は、久しぶりに土日が休みとなっているので、週末はどこかに出かけようと思っている。

| | コメント (0)

2005.04.14

高知屋ホームページ

「高知屋」などの東京などに出店している高知の特産物販売店向けに、新たにホームページを作るということで、民間業者に対して説明会が行われたというニュースが流れていました。

こういった店がどのように運営されていて、どの程度の結果を出しているのか良くわからないのですが、今回のように特定の店のホームページなどを作るよりも、高知の生産者・販売者が手軽に参加できるような、たとえば「高知ショッピングモール」のようなサイトができないものでしょうかね。

東京の三鷹には「みたかモール」という地域密着型のインターネットショッピングモールがあります。三鷹モールの運営主体がどのような組織であるのかは知りませんが、県が多少なりともお金をかけてホームページを作るのなら、こういった県民に開かれたサイトを作ってもらいたいものだと思います。

| | コメント (0)

2005.04.13

通勤経路


最近、朝の通勤経路として、はりまや橋交差点を南から東へ右折するコースを選んでいる。この右折車線はいつも空いており、信号1回でかならず通過できる。

| | コメント (0)

好天

今日は久しぶりの好天。朝は肌寒かったが、昼間はそれなりに快適だった。3,4月は基本的に忙しいのだが、今日もそれなりに忙しかった。連休まではこんな感じだろう。そろそろ決算数値も出さないといけないので、よけいに忙しく感じる。

ライブドアとフジテレビとニッポン放送の問題、そろそろ解決するのだろうか。うまい妥協案を出して、各社とも株価を維持することが最良の結論と考えているのだろうか。端で見ている人間にとっては、おもしろみはないが、そんなところが落としどころなのだろう。

| | コメント (0)

2005.04.10

洗車

洗車
夕方から雨ということで、手抜きだが一応洗車した。

※本日見たDVD:「めぐりあう時間たち」「フォーチュン・クッキー」

| | コメント (0)

引越し

向かいのマンションの住人が引越し作業をしていた。引越し業者はアートコーポレーションだ。
荷物だけの引越しかと思っていたら、なんと言ったらいいのかわからないが、クルマを載せるクルマもやって来て、自家用車も引越ししていた。
引越しとか転勤とかいうことから無縁となって久しいが、こういう光景を間近に見ると、春は変化の季節なんだと実感する。

| | コメント (0)

2005.04.08

岡田有希子38歳

夜、目を覚まし、ラジオを聞いていた。
アンコー(斉藤安弘)のオールナイトニッポン エバーグリーンで、岡田有希子の「恋はじめまして」という曲が流れていた。
私は「くちびるNetWork」という曲が好きで、どこかにレコードも残っているはず。
彼女が亡くなったのは、もう19年も前の4月8日だったということ。岡田有希子が生きていれば、今年で女盛りの38歳になっていたそうだ。
冥福を祈りたい。

| | コメント (0)

2005.04.06

ロッテリアでたばこの煙に滅入る。

今日の昼食は、ロッテリア潮江店で、いつものエビバーガーを頼んだ。
この店では、以前、テーブルの隙間がいつも汚れていて、服を汚すことが多かったので、一度クレームを入れたことがあった。今ではテーブルの隙間はきれいに掃除されて、改善されているのだが、最近気になるは、たばこのこと。
こんな店で煙害に文句を言うのはお門違いかもしれないが、けっこう気になるのだ。この店では中央部分に禁煙席があり、窓側に喫煙席がある。たいした仕切があるわけでもないので、煙が禁煙席の方へもまともに漂ってくる。
なにより、喫煙席の方が明るく気持ちがよい場所を占めているので、子供連れも無意識に喫煙席の方に座ってしまう。
春休みということもあり子供連れでにぎわっている店内にたばこの煙が漂っているのは、なんともいただけない情景だ。ファーストフードといえども、形式的な分煙でなく、実効性ある分煙をしてもらいたいものだ。

| | コメント (4)

2005.04.05

記憶喪失

なんだか忘れっぽくて仕事になりません。私に記憶を返してください。
050405_115501.jpg
(写真は本文とは関係ありません)

| | コメント (0)

2005.04.04

1GBメモリ

会社で主に私が使用しているパソコンのメモリを1GBにしました。
050404_092801.jpg

| | コメント (0)

2005.04.03

麺屋黒船

郵便局の少し東にできた麺屋黒船にて昼食。私は塩麺、長女は醤油チャーシュー麺、次女は醤油麺。
自動販売機で食券を買わせる仕組みはちょっとアレだが、まぁまぁうまかった。
050403_125201.jpg

ラーメンを食べた後は、娘たちの買い物のために内田文昌堂へ。1人300円以内という条件で文具の買い物をさせる。

※本日見たDVD:「誘う女」ニコール・キッドマン

| | コメント (0)

最近の買い物〜DDRメモリー

最近安くなったメモリーを購入。自宅のパソコンは256MB追加して512MBに、会社のパソコンは512MB追加して1GBとなる。050402_231502_001.jpg

| | コメント (0)

2005.04.02

本日の買い物〜ディスプレイ変換アダプタ

100円。役に立つかな。
050402_212401.jpg

| | コメント (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »