« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月の38件の投稿

2005.05.31

なんだか暑い。

 貴ノ花が亡くなり、6月も終わった。そして、暑くうっとうしい季節が近づいている。日本って、ほんと爽やかな季節は短い。お昼頃の気温は30℃ぐらいだったろうか。暑い季節のほんの入り口なのに、すでになんかバテ気味。

| | コメント (0)

2005.05.29

高知市立第六小学校の運動会

050529_144901_001.jpg

 第六小学校の運動会だった。雲天でちょうど運動会に最適な天候だった。長女にとっては、小学校最後の運動会となる。大きな1年生だったが、あっという間に大きな6年生になった。

※最近見たDVD:「トゥルー・ロマンス」「サイモン・バーチ」

| | コメント (2)

2005.05.28

最近の買い物〜セレロンD315

 会社用に買ったCPUです。品薄となったCeleronD315ですが、体感速度は上位CPUと大して変わりないはずなので、会社用には最適です。

050524_155802_001.jpg

| | コメント (0)

2005.05.26

砥部にいます。

050526_163501_001.jpg

| | コメント (0)

2005.05.24

卸団地組合事務所で研修会

050524_165601_001.jpg

 夕方5時から7時頃まで、卸団地組合事務局2階の会議室で、卸団地組合の教育・レクレーション委員会主催の経営実務研修会が行われ、参加した。今日が第1回目で、来年2月までに8回おこなわれる予定。講師は四銀キャピタルリサーチの梅原さん。

| | コメント (0)

メルコ5ポートスイッチングハブLSW-TX-5EPとエレコムの4P電源タップを購入

050524_131001_001.jpg

 パソコンが1台増えて、ポートが足りなくなったので、安いスイッチングハブを購入した。徐々に1000BASE-TXへの移行が進むだろうが、いまのところは100BASE-TXで充分だろう。電源タップも足りなかったので、合わせて購入した。エレコムブランドの安めの品だ。

| | コメント (0)

四国アイランドリーグの入場券をいただいた

050523_174901_001.jpg

 取引先から四国アイランドリーグの入場券をいただいた。一度は、行ってみようと思っていたので、ちょうど良かった。

| | コメント (0)

2005.05.23

今朝、四国銀行卸団地支店に強盗が入る

050523_091201_001.jpg

 会社がある高知卸商センター(卸団地)の中心に位置する四国銀行の卸団地支店に、今朝8時過ぎに、強盗が入ったそうだ。店先に支店長がいたので聞いてみると、犯人はすぐに取り囲まれて捕まったそうだ。 警察が現場検証をしていて、中に入れないので、お客は外で待たされていた。

 パトカーのサイレン音がしていたので、事故かな・・・くらいに思っていたが、強盗だったとは。

| | コメント (0)

2005.05.22

岡豊城で食事

sn310031.JPG

 雨の休日、岡豊のレストラン「岡豊城」で食事。

| | コメント (0)

2005.05.21

サンライズホテルで高知県洋菓子協会の総会懇親会

050521_174301_001.jpg

 参加者40名程度。うちの会社からは3名出席した。高知市助役の挨拶の冒頭で、観光課の不祥事に関する謝罪があった。

| | コメント (0)

ボウルかつらしまでボーリング

050521_110901_001.jpg

 久しぶりに家族でボーリングに行った。1ゲーム目は調子が出なかったが、2ゲーム目は良かった。白木君のボウリング講座:基礎編で勉強しておいた成果が出た感じだ。

| | コメント (0)

久しぶりの土曜日の休日

050521_083201_001.jpg

 先週は土日仕事だったので、久しぶりの休日だ。

| | コメント (0)

2005.05.20

悪質ないたずら

050520_110702_001.jpg

 会社のある卸団地という場所には50社程度の会社が集まっている。うちの会社は1番街という通りにあるのだが、2番街と3番街の間の細い道路沿いで、昨夜、倉庫の扉やシャッターなどあちこちにペンキスプレー缶で落書きされたそうだ。卸団地内は、夜間は人通りが少なく、特にこの細い道路はまったく人通りがないような場所なので、そこをねらったのだろう。少し前にも、各社の自動販売機が破壊された事件があった。おしゃれな小売店ができ、徐々に変わりつつある卸団地だが、一方でこのような犯罪も増えているのだ。

| | コメント (2)

2005.05.19

テレコムの下請け会社から自宅に勧誘電話があった。

 ヒマだったので、じっくり話を聞いてみた。基本料金をテレコム経由にしてほしいという電話だった。「おとくライン」というサービスで、いろいろ誇張してお得感を訴えているが、要するに基本料が若干安くなり、支払いが一本化されるだけの内容で、大したメリットはない。NTTの方は休止手続きしないといけないので、再度何かの変更をする場合はめんどくさそう。ADSLも今までのサービスは使えず、ヤフーBBに変わるとのこと。理由がわからないが、これもメリットなし。つまらない電話だった。

| | コメント (0)

2005.05.18

ソーテックノートパソコンWV710のセットアップが完了した。

050518_190801.jpg

 液晶画面などに、安物さを感じさせる部分があるが、698なら文句は言えない。会社事務用としては、なかなか結構なノートパソコンです。

※本文とは関係ないですが、朝、高知県民文化ホール横に「The Gospellers」と書いたトラックが2台停まっていました。今日、ゴスペラーズのコンサートがあるんですね。

※本日見たDVD:「きょうのできごと a day on the planet」

| | コメント (0)

朝、通勤時に、大型観光バスに接触されそうになった。

 いつものように、はりまや橋交差点を南から東へ右折し、車の流れに沿って通行していたところ、NTT東局前に駐車していた大型観光バス2台のうちの1台が私の車の前方に無理に割り込むように動き出した。

 まさかそのまま本線上につっこんでくると思わなかったので、そのまま進行したら、距離にして50cmくらいの、ギリギリ接触するかしなかくらいのところまで来てから、やっと止まったようだった。

 鉄道事故などがあり、本来相当注意を払っている時期だろうに、このような運転をするのはどうかと思う。ちなみに、高知県内のバス会社でした。

| | コメント (2)

2005.05.16

会社のデスクトップパソコンのうちの1台が

 故障している。PentiumIIの頃の自作PCなので、もうそろそろ更新してもいい頃合いだったので、中身(マザーボードとCPUとメモリとOS)を入れ替えることにした。

 どういう構成にするかは決めてないが、会社用ということなので、できるだけ安く且つ安定した無難な構成にするしかないと思っている。個人用なら、AMDのSocket939のAthlon64あたりを使いたいところだが、そうもいかない。

 今のところ、下記の構成でどうかなと思っている。
  マザーボード:GIGABYTE GA-8IG1000-G(i865G)
  CPU:Celeron-D 315(2.26GHz)
  メモリ:DDR256M/PC3200/CL3(BLK) 
  OS:WindowsXP Home SP2(OEM版) 
全部で約3万円の出費となる。

| | コメント (0)

2005.05.15

高知県製パン組合の講習会

050515_143901.jpg

 今日は仕事。高知県工業技術センターで、高知県製パン組合の講習会だった。40名以上の参加者で、盛況だった。

※写真は「黒ワッサン」・・・要するに失敗作です。

※本日見たDVD:「10日間で男を上手にフル方法」

| | コメント (1)

2005.05.14

新阪急ホテルで高知県製パン協同組合の総会懇親会

050514_173901.jpg

 夕方から、新阪急ホテル3階にて、高知県製パン協同組合の総会懇親会が行われた。

 アルベージュの女性が5名ほど参加していた。ビールはキリンとアサヒが半々ずつ出てくる。こういうのは微妙。お客さんの好みに合わせているというより、企業の都合を感じる。

 宴会料理は、皿鉢料理。高知の宴会はどこでも皿鉢料理になる。これは失望する。12人掛けの丸テーブル。一皿にのっている料理の数を数えればすぐ分かることだが、人数の割に料理が少なすぎる。高知県民は飲食業者に誤魔化されていることに気づくべきだ。

 料理はダメですが、なかなか楽しい会合ではありました。

高知新阪急ホテル売却という話

| | コメント (0)

2005.05.12

ソーテックの698ノートパソコンWV710を購入

050512_184701_001.jpg

 ソーテックの6万9800円ノートパソコンWV710を会社用に購入した。しばらく品切れのままだったので、ちょこちょソーテックのホームページをのぞいていたのだが、月曜日に見るとWV710が即納という表示が出ていたので、すぐに購入申し込みをした。

 以前も同様だったが、ソーテックの商品は突然届けられる。「いついつ出荷します」とか「出荷しました」とかいう連絡が全然なしで、商品が届く。ちょっと違和感を感じる。無事届けば、それはそれでいいのだが。

| | コメント (0)

2005.05.10

草刈民代がNHKに生出演してましたね。

 午後1時5分からNHKで放送されている「スタジオパークからこんにちは」の今日のゲストは草刈民代だった。今日がお誕生日だそうだ。

 先日テレビで「Shall We ダンス?」が放送されたので見ていたのだが、何度見てもいろいろとおもしろみを感じる映画だと思う。私も昔ちょっとだけ社交ダンスをやったことがあったので、よけいおもしろく感じる面もあるだろうが。

 ワルツはエッチな踊りです。映画でも、最初の一歩を大きく出しなさい、と叱られるシーンがあるのだが、良くわかる。ワルツは足が絡み合うんです。うまい女性と組むと、ほんとにスリリング且つ気分爽快な踊りになります。

 今回見た「Shall We ダンス?」では、草刈民代がひとりで踊るシーンが印象的でした。なんでもないようなステップですが、とてもきれいな、魅せる踊りになっていました。

| | コメント (0)

2005.05.09

バッファローイーサネットコンバータWLI2-TX1-G54にスイッチングハブを接続してみた。

 バッファローイーサネットコンバータWLI2-TX1-G54にスイッチングハブをかまして、パソコンとDVDレコーダーに接続してみた。説明書の中では、このイーサネットコンバータは、1台のみの機器に接続してください、というようなことを書いているので、本来からすると誤った使用方法だが、問題なく使用できるようだ。

| | コメント (0)

2005.05.08

母の日はカプリチョーザ

母の日はカプリチョーザ

 今日は母の日。大したプレゼントも思いつかないので、イオンショッピングセンターのカプリチョーザへ食事に行くことになった。

| | コメント (0)

2005.05.07

喰多朗で宴会

喰多朗で宴会

 会社の歓送迎会を喰多朗で行った。ここを利用するのは2回目だが、前回のことをほとんど覚えていない。

| | コメント (0)

2005.05.05

LOCOMOCO

LOCOMOCO

 会社近くにオープンした洋服と小物の店LOCOMOCOに入って見た。 会社周辺には、おしゃれな店やマンションが増えて、様変わりしつつある。

| | コメント (0)

墓参り

墓参り

 ツマの実家の墓参りに行った。雲は多いが今日も晴天だ。

| | コメント (0)

2005.05.04

仁淀川河川敷で水中を泳ぐ鯉のぼりを見る

仁淀川河川敷で水中を泳ぐ鯉のぼりを見る

 帰りに、仁淀川名物の水中鯉のぼりを見に行った。多くの車が集まっていた。空中鯉のぼりも上がっていたが、やっている人は楽しいだろう。

| | コメント (2)

『ゆの森』で温泉に入る

『ゆの森』で温泉に入る

ゆの森の温泉に入った。露天風呂が気持ちよかった。川の上に、鯉のぼりがたくさん泳いでいました。

| | コメント (0)

自由軒本店

自由軒本店

 越知町の自由軒本店にラーメンを食べに行く。ずいぶん久しぶりだった。11時の開店前に入ったので問題なかったが、店から出る頃には、駐車場はいっぱいだった。

| | コメント (0)

龍馬郵便局からTSUTAYAのDVDを返送

龍馬郵便局からTSUTAYAのDVDを返送

 いつもTUTAYA ONLINE(DISCAS)で借りているDVDを龍馬郵便局から返却した。

| | コメント (0)

最近の買い物〜2.5インチUSBハードディスクケース

最近の買い物〜2.5インチUSBハードディスクケース

 エレクトリックパーツ高知で買った2.5インチハードディクス用外付けケースだが、中に入れるような手持ちのハードディスクが無いので、HDを手に入れるまでは使用できない。

| | コメント (0)

2005.05.03

掃除の休日

 3連休の1日目。天気は良かったのだがどこへも出て行かずに、3階(私の部屋+物置)の掃除をしていた。捨てるものが大量に出てきた。昔のノートや雑誌などが出てくるとつい読みふけってしまい掃除がすすまなかった。

※本日見たDVD:「ショーシャンクの空に」(ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン)

| | コメント (0)

2005.05.02

Googleデスクトップ検索をアンインストール

 Googleデスクトップ検索をアンインストールした。デスクトップ検索は非常におもしろい仕組みだとは思うが、いまいち必要性がないようにも感じる。実際、インストールしてから、必要性があって使ったことはなかった。 タスクバーの一部を占有するのもじゃまな感じだった。今程度の機能であれば必要性はないと思う。

 明日から3連休となる。ずっと良い天気だったらいいのだが。

| | コメント (0)

2005.05.01

電動バイクEC-02

img_04-w340

 最近乗るのは車ばかりで、二輪車にはすっかり縁がなくなったが、ヤマハから発売になった、こんなかわいらしい電動バイクEC-02なら、所有してもおもしろいかなと思う。

 もっとも出先でガス欠ならぬ電気欠?になった場合は困るでしょうね。コンパクト充電器があるようなので、道の駅のトイレのトイレなんかで、こっそり充電することになるんでしょうか。

| | コメント (2)

ゴールデンウイーク

 つかの間の休日が終わる。ゴールデンウイークなどと言っても、こよみ通りの休みなら、とぎれとぎれの休日にすぎない。1日休んで1日出て、また1日休んで1日出ての繰り返しは案外疲れるものだ。

 昔、不二家の工場にいたころ、夏場は月・水・金土が出勤日で、火・木・日が休みという出勤体制で働いていたことがあった。こういうパターンで仕事すると、1日出ると次の日が休むことに体が馴染んでしまい、金土と2日間続けて仕事をするのがしんどく感じるようになってしまった。

 どこへ出かけても人がいっぱいだろうが、まぁ連休中ずっと家で過ごすのもどうかと思うので、3連休のうち1日ぐらいは近場に出かけようかと思う。

| | コメント (0)

フジグラン葛島店で

フジグラン葛島店で

フジグラン葛島店でマジックショー?をやっていましたが、雨が激しく降り寒いので早々に退散しました。

| | コメント (0)

ロジクールのオプティカルマウスを購入

ロジクールのオプティカルマウスを購入

アマゾンで会社用にロジクールの格安オプティカルマウスを買った。

ロジクール 光学マウス M305 を使ってみた。

| | コメント (0)

雨の休日

雨の休日

朝から雨の休日となった。ちょっとした嵐のような感じで風も吹いている。

福知山線の事故は、いったん救出された女性がクラッシュ症候群で亡くなって、死者107名となった。

| | コメント (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »