« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005年10月の33件の投稿

2005.10.30

ロッテリアは大繁盛

CIMG2324-w360

 エビバーガー(単品)半額セール中のロッテリアで昼食。たいへんな混雑で、レジも客席も満員だった。明日からは、エビバーガーセットのセールが始まるようだ。

| | コメント (2)

2005.10.29

ラウンドレッスン二回目

CIMG2303-w360

 午後三時頃からパシフィックゴルフクラブでちょっとゴルフをしてみようかなのラウンドレッスン。参加者は男性三名、女性三名。前回同様、五番ホールまで回ったあと、バンカーショットのレッスンが行われた。

 ソール部分で砂を叩くように言われたが、目標よりかなり手前の砂を叩いてしまい、なかなかうまくはいかなかった。

| | コメント (0)

最後の音楽会

CIMG2317-w360

 長女の小学生最後の音楽会(学習発表会)だった。6年生にもなると、皆声変わりをしているようだ。6年生らしく、りっぱな発表内容でした。
 私が卒業式をした同じこの体育館で、娘も来春、卒業を迎える。

CIMG2312-w360
(改装され、きれいになった1階のトイレ)

| | コメント (0)

2005.10.28

LANボードの設定

CIMG2302-w360

 PC-9821V200のセットアップ中です。先日LANボードの設定でつまづいたのですが、原因がわかりました。LANボードの割り込みの設定がうまく行っていなかったようで、設定し直したらうまくつながるようになりました。

| | コメント (0)

2005.10.27

地方都市

CIMG2299-w360

 はりまや橋周辺は、相変わらず、こんな看板ばかりです。地方都市とは、中心部にサラ金業者を集めた場所なんですね。

| | コメント (2)

2005.10.26

ちょっとゴルフをしてみようかなレッスン

 7時半から大津のクロマツゴルフで「ちょっとGOLFをしてみようかな」のレッスン。12期のレッスン生はいつもの6名参加だったが、なぜか他に多くの人がいて、賑やかだった。今日は、松岡先生からの特別な指示はなく、各自それぞれが自主練習をした。

| | コメント (0)

2005.10.25

アマゾンギフト券で買い物

 Amazonから7,500円分のギフト券が届いた。予定していたこととはいえ、なんとなくうれしい。アマゾンギフト券では、本は買えないと思っていたが、問題なく買えるようになっている。いつの間に変わったのだろうか、それとも最初から???

 さっそく何を購入するかAmazonサイト内をいろいろ見て回る。結果、(1)タニタのヘルスメーター、(2)単行本・人生は数式で考えるとうまくいく、(3)単行本・リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間、(4)文庫本・竜馬がゆく〈8〉、(5)スリムアンテナケーブル(L型ーストレート型)、(6)BUFFALO ETP-C5E-2LG LANケーブル、以上6点を発注した。

| | コメント (1)

2005.10.24

やや、寒くなってきた

 朝、出勤時、上着を着て出かけた。季節がどんどん冬に向かっているようだ。そして、そろそろ、コタツの準備をしようかなと思っている。日が暮れる時刻も、ずいぶん早くなった。季節の変わり目は風邪をひきやすいので十分注意しなくてはならない。

| | コメント (0)

2005.10.23

第六小学校区区民運動会

CIMG2287-w360

 午前九時半から第六小学校で区民運動会。今回はいつもの競技に加えて、もちつきが行われた。 風が強いが晴れの気持ちの良い天気だった。最後に、もち投げが行われ、なんとか3個拾った。

| | コメント (0)

2005.10.22

ちょっとゴルフをしてみようかな~ラウンドレッスン

SN310087-w360

 3時過ぎから、パシフィックゴルフクラブにて「ちょっとGOLFをしてみようかな」のレッスン。12期生にとっては、初めてのラウンドレッスンとなる。

 1番ホールに揃って、さっそく打とうと構えていると、松岡校長がいきなり全員の参加者からボールを集めて、打席近くの道路や溝や障害物の横にボールをぽんぽんと置いてしまった。そして、「救済を受けてください。ハイ、どうぞ」と言われ、皆困惑する。

 ルールは一通り習ったのだが、実際の現場に立つと、どういう風に救済を受けたらいいのか、さっぱりわからない。ルールをちゃんと覚えておくように言われる。

 今日の参加者は、11期生と12期生合わせて7名。2グループに分かれて進んで行くのだが、半数程度がまったくの初ラウンドのため、時間がかかる。松岡先生から、「下手なのはかまわないが、遅いのはダメだ」とさんざん叱られる。5ホール目あたりで、終わり。久々のラウンドで疲れました。

| | コメント (0)

2005.10.21

ジャパンパック視察

 秋葉原駅から新橋へ、新橋からゆりかもめに乗って東京ビッグサイトへ行く。

 展示内容を一通り見ていく。とある小さなブースでガラス磨きのパントマイムをしており、展示内容とかけ離れたパフォーマンスで妙に面白かった。

 CIMG2280-w360

 展示会場をあとにしてバスで羽田空港へ。ちょこちょこ買い物をしながら、遥かに離れた51番ゲートまで歩いた。飛行機に乗り込んでから、携帯電話がないことに気づき焦る。スチュワーデスさんに頼んで、いったん待合室に戻って座っていた場所を調べたら、いすの上携帯電話があった。走って機内に戻る。ハァハァ。

| | コメント (0)

早起きしてちょっと寄り道

 早めに起きてメトロポリタンホテル一階のレストランで朝食。

 昨夜の会合で記念品としてお盆をいただいたが、どうにも持ち運びにくい。箱から出して、旅行カバンの真ん中にうまい具合に立てるようにしてなんとか荷物を一つに出来た。

 池袋から埼京線で新宿へ出る。埼京線は便利だが相変わらずの激しい混雑に閉口する。運賃190円。

CIMG2269-w360

 時間があったので、小田急線に乗って、学生時代に住んでいた生田まで行ってみた。久しぶり乗った小田急線はずいぶん復々線化が進んでおり、特に経堂駅や成城学園前駅が立派な作りに変わっているのに驚いた。下北沢駅周辺では復々線化工事が進んでいるようだが、一番ネックになっている部分が最後に残ってしまった印象だ。

CIMG2260-w360
(学生時代に住んでいたアパートがあった場所だが、すっかり様変わりしていた。)

CIMG2278-w360

 秋葉原のヨドバシカメラを視察。話題となっているAV製品のメーカー別展示はなかなかいい雰囲気を醸し出している。昔のオーディオショーのような、あるいはソニービルのようなワクワク楽しい感じがする。

CIMG2274-w360

 ヨドバシカメラ8階のレストラン街のさんるーむという店に入り、菜食定食を食べる。

| | コメント (0)

2005.10.20

フジキカイの代理店会議

CIMG2253-w360

 池袋のメトロポリタンホテル三階富士の間で三時半から会議、定例総会が、型どおり発表と承認で終わったあと、森永尭さんの講演。

CIMG2255-w360 

 NHKのプロジェクトXでも取り上げられたイランイラク戦争でのトルコ旅客機による邦人救出の話だった。いかにトルコは親日の国か良く分かる話だった。

最後は立食の懇親会。
051020_201101.jpg

| | コメント (0)

久しぶりの東京出張

本日は東京へ出張です。東京へ行くのは七月以来ですから三ヶ月ぶりとなります。

羽田空港に着いて、第二ターミナルは初めてだったのでざっと見学し、四階のレストランで焼きなすスパゲッティの昼食をとる。第二ターミナルはデザイン優先の作りで、レストラン街などがややわかりにくい感じがした。

羽田空港から京急線で日本橋へ出る。運賃590円。三越本店地下の洋菓子店などを見てまわる。新館地下でバウムクーヘンを切り売りしているクラブハリエは、相変わらず賑わっていた。

三越本店から神田駅まで歩き、JR線で池袋へ。190円。今日の会合場所は駅前のメトロポリタンホテルです。
051020_144301.jpg

| | コメント (3)

2005.10.19

ちょっとゴルフをしてみようかなレッスン

 7時半からクロマツゴルフでレッスンなので、7時過ぎに会社を出た。大津バイパスを東の方へ行くと、すぐに大渋滞になった。このまま進んではいつ到着できるか分からないと思い、南国バイパス経由で行くことに決めた。あとで聞くところによると、消防署の近くで事故があったようだ。

 レッスンの方は、あいかわらずで、「皆、進歩がない」と言われる。球を叩く動作が入っておらず、振っているだけ、ということらしい。ひたすら叩く動作を練習する。

 今週土曜日から、ラウンドレッスンが始まるようだ。私は土曜日に予定を入れてあったので、今回はパス。

| | コメント (0)

2005.10.18

パソコンを次々と処分

CIMG2245-w360

 調子に乗って、使用していなかったブック型のベアボーンもオークションに出品してみました。メモリーは128MB、CPUはCeleron533Mhzです。性能は期待できないですが、省スペースであることは間違いないので、どの程度の値段が付くのか楽しみにしています。

| | コメント (0)

税務大学校

CIMG2250-w220  午後1時半から、ラヴィータ6Fホールで、税務講習があり参加しました。この講習会は、毎年やっているようですが、今回は全部で4回の講習会です。

 高知税務署副署長の挨拶のあと、担当者から贈与税・相続税についての講義がありました。

 ラヴィータの中に入るのは十年ぶりぐらいでした。

| | コメント (0)

2005.10.17

パソコンリサイクル費用は高いので・・・

note-w360

 使えなくなったノートパソコンが3台あります。これをパソコンリサイクルに回すと費用が3500円×3台=10,500円もかかります。そこで、売れなくて、もともと思いつつ、念のためオークションに出品しました。もちろん、「ジャンク」と明示してあります。うまく売れるといいですが。

※本日のニュース:ロッテ、31年ぶりリーグ制覇(パリーグ・プレーオフ)

| | コメント (0)

2005.10.16

インパクトの感じがつかめない。

CIMG2237-w320

 9時前にウエルサンピア高知のゴルフ練習場へ行く。すでに多くの人が来ており、空いている打席は少なかった。100球ほど打ったが、どうもインパクトの感じがつかめない。進歩がない感じ。

 お昼は家族で「アミーゴ」に行った。ずいぶん久しぶりだった。

 食後に、書店・金高堂に寄る。ここに入るのもずいぶん久しぶり。本はアマゾンで注文するものになっているので、本屋に入ること自体が少ない。昔、金高堂の奥さんと同じゴルフレッスンを受けていたが、もうだいぶ上達しているでしょうね。

| | コメント (0)

2005.10.15

PC-9821V200(青札モデル)

CIMG2228-w320

先日ヤフーオークションで落札したNECのパソコン・バリュースターPC-9821V200(青札モデル)のセットアップを行った。

もともとWindows98とDOS6.2がインストール済みだったので、本来むずかしいところは無いのだが、拡張スロットに差したメルコのLANボード(LGY-98J-T)の具合が悪いようで、会社のLANに接続できなかった。別途、LANボードを手に入れて、再度セットアップをやり直す予定。

PC-9821からWindowsパソコンへデータをコピー

| | コメント (0)

2005.10.14

歯医者へ行ってきた。

CIMG2226_-w220  久しぶりに歯医者に行った。場所はクロマツゴルフの隣のオオニシ歯科。前回行ったのは1年半以上前のこと。虫歯とかではないのだが、しばらく行ってなかったので、掃除をかねて見てもらった。

 全体のレントゲンを撮ることになった。レントゲンは、体に害がありそうで、なんとなく嫌なもんですが、仕方ありません。素直に撮ってもらいました。結果を見ると、特に悪化しているようなところは無くて一安心。

 今後は、1~2ヶ月に1回くらいは行こうと思ってます。

| | コメント (0)

2005.10.13

ふと隣の車を見ると・・・

CIMG2225_-w320

 駐車場に車を停め、ふと隣の車を見ると、カメムシさんが大集合してました。

| | コメント (0)

2005.10.12

ちょっとGOLFをしてみようかなレッスン

 午後7時半から、大津のクロマツゴルフで、『ちょっとゴルフをしてみようかな』のレッスン。きょうから、13期生が入ってきたので、我々12期生のレッスンはスタートが30分早くなった。

 13期生は全部で12名、女性が3分の1くらいだそうだ。12期生のレッスンは残り3ヶ月、今月後半からはラウンドレッスンが始まるらしい。

| | コメント (0)

2005.10.11

忙しい

 連休明けのせいか、なんだかんだで忙しかった。高知ファイティングドッグス優勝おめでとう!見に行く機会はなかったですが、地元チームが優勝するのはうれしいものです。

| | コメント (0)

2005.10.10

カンポ広場

 NHKでイタリアの旅の特集番組をやっていた。ずいぶん前からイタリアにもう一度行きたいとは思っているのだが、そういう機会はなかなか無いものだ。今日の番組を見て、カンポ広場に行きたくなった。広場に直に腰をおろして、人生などゆっくり考えてみたい。

※今日、10月10日は、13回目の結婚記念日

| | コメント (0)

サンピア高知でゴルフ練習

SN310078-w320

 午前9時ころからウエルサンピア高知でゴルフ練習。今日は祭日のせいか、打席が9割がた埋まっていた。2階右側の空いているところを捜してぽつぽつ打つ。最近どうも感じがつかめず困っていたが、バックスイング時のボディーターンが浅かったようだ。肩が90度回るように意識して、スイングがだいぶましになった。

| | コメント (0)

2005.10.09

日曜日

先週の日曜日は仕事だったので久しぶりの完全休日、しかも明日も休みなのでゆったりした気分でいられる。午前中はだらだら過ごし、午後は岡豊へ散髪に行った。店主とゴルフレッスンの話などする。家に帰ってゴルフの基本練習、ボディーターンの練習はきつくて苦手だ。

| | コメント (0)

2005.10.05

ちょっとGOLFをしてみようかなレッスン

 午後8時から、大津のクロマツゴルフにて、ちょっとゴルフをしてみようかなのレッスン。来週から13期生が入ってくるので、我々12期生のレッスンは30分繰り上がり、7時半からになる。

 今日もスイングを一人ずつチェックされる。松岡校長から「この組は全然進歩が無い。皆、この場で練習をしようと勘違いしているのじゃないか、普段から練習して、この場はその成果をチェックするんですよ。練習の成果が全く見えない、ちゃんと基本を練習してこないとこまる」などと、散々けなされる。

| | コメント (0)

2005.10.03

ちょっとゴルフをしてみようかな 13回目

CIMG2218-w320

 いつもは水曜日のレッスンを受けているのだが、1週間に1回ではなかなか感じがつかめないので、月曜日のレッスンにも参加してみた。月曜日は場所を朝倉の「西高知ゴルフ」に変えて行われる。初めて行ったのだが、そのゴルフ練習場は崖の上のような場所にあった。

 今日は、本来の月曜日のメンバーは男性2名、女性1名の合計3名に、水曜日から私と女性3名が加わり、合計7名とにぎやかになった。こういう広い場所で打つと玉にいかにバラバラに飛んでいるのかがわかり、妙に気が重くなった。

| | コメント (0)

ATM

CIMG2217-w320

 今日は高知のどこかで韓国映画のロケをやっているそうです。当然、どこで撮影しているかは秘密だそうです。見てみたいものですが。 

 お昼はパワーセンター内のマクドナルドでフィレオフィッシュセットです。窓の外に四国銀行と高知銀行のATM店舗が並んでいます。お昼過ぎのこの時間、ほとんど途切れることなく人が来ています。滞在時間は案外長い人が多いようでどんな操作をしているのか気になります。お金を下ろすだけの人は短時間で出てくるので、それ以外の記帳や振り込みなどしているのでしょうかね。

| | コメント (0)

2005.10.02

菓詩工房わたなべ渡辺シェフの講習会

CIMG2209-w320

 今日は高知県工業技術センターで高知県洋菓子協会の講習会が行われた。講師は、福島県菓子工房わたなべのオーナーシェフ渡辺幸史さん。朴訥な福島弁での講習は、素朴ながらも、一つ一つの話の中に、経営とはなにかをうったえる内容があり、良かった。

CIMG2214-w320

| | コメント (0)

高知県洋菓子協会懇親会

SN310068-w192 SN310069-w192

 明日は高知県洋菓子協会の講習会がある。その前夜祭として、「酒匂(さかわ)」で懇親会が行われた。酒匂という名前は高知にはたぶん無いと思う。ご主人は、羽田空港のある羽田の出身、いろいろな経緯があり、高知に住むようになったらしい。結構な料理で皆満足していました。二次会は「紫」。

| | コメント (0)

2005.10.01

高知百貨 倒産

SN310065_-v320

先日倒産した「高知百貨」です。ルイヴィトン高知店ができたときに、高知百貨は「近くにブランド店ができて集客につながるから良い」というようなコメントをしていたように思う。

潰れた原因は、不動産への過剰投資(借金過大)ということだが、結局は日々の売り上げが減って、借金返済および利払いができなくなったということだ。今、好調な会社が5年後、10年後に、その好調さを維持している可能性は、かなり低いだろう。事業を継続していくことは、なかなかむずかしいものだ。


 

| | コメント (4)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »