四国羅針盤
朝の地元NHKの番組「四国羅針盤」は高知のblogがテーマでした。浸透してきたblogを利用して、どのような活動が行われているか、一部紹介されていました。最後の方では、はりまや橋商店街のblogサロンの様子もちょっと映りました。
番組の中では、blog人口が20人に1人まで増えるような予想がされていましたが、実際はどうでしょうか。確かに、このココログも高機能なのに無料の「フリープラン」ができて、blogが増える環境は整ってきました。ただ、「作るのが簡単」なのと、「続けていくこと」は別問題で、ちょっと作って、そのまま放置されるblogがほとんどになるのでは、と思ってしまいます。
いずれにしろblogというものは、個人的な記録としての要素と公的な情報提供という両面を兼ね備えたおもしろい道具なので、うまく活用すればこれほど価値の高い物はないと思いますので、うまく裾野が広がると良いと願っています。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ カスタムCSS編集で、ブログ写真の表示幅を一括調整する方法(2019.06.10)
- ココログ リニューアルに期待(2019.03.04)
- 13年間お世話になったココログから新ブログへ移行します。(2016.11.08)
- ココログからココログへの引っ越し完了(アーカイブ用)(2016.11.08)
- ココログからの引っ越しを計画(2016.11.07)
コメント
確かにこしらえただけで更新しない人は3分の1.ほとんど更新しない人は3分の1.ひんぱんに更新される人は3分の1というところでしょうか。
blogも情報の受発信の道具にすぎません。ですので、blog以前の問題ですね。
投稿: 西村健一 | 2005.11.27 11:16
この番組に出られてたブロガーの方々と
昨夜ちょうど飲んでました♪
言いたいことの半分くらいしか映されず
ちょっと残念がってました・・・ってか
みんな「キレイにまとめられてた」って
驚いてました(爆)
高知のブロガーもユニークな方多いですよ。
次は一月に「ブロガーの会」やるらしいですが、
IYOTAさんもご都合良かったらおいでません??
(^_^)b
投稿: GIEN | 2005.11.27 16:49
健一さん、ちょっとご無沙汰しております。
精力的に活動されていること、さすがと感じております。はりまや橋サロンもどんどん進化しているようで、たまにはお伺いしたいと思っています。
投稿: iyota | 2005.11.27 21:01
GIENさん、コメントありがとうございます。
今日の番組に出ていたメンバーとお知り合いなんですね。
「ブロガーの会」、興味あります。
誘ってください。
gienさんにまともにお会いしたことがありませんし、一度お会いしたいです。
投稿: iyota | 2005.11.27 21:04
可能な限り今後、毎週ランチタイムの時間帯は開催するつもりです。NTTにも協力してもらい、一緒にやるつもりですので・・
投稿: け | 2005.11.28 20:42