新年度の方針書作成
今日から学校が始まりました。子供たちにとっては長い冬休みでした。学校が始まったせいでも無いでしょうが、今日は日中も道が混んでいました。本格的に仕事が始まったということでしょうか。
会社の新年度を1月始まりにしたので、今、新年度の方針書(予算)を作っています。普通は前年度中に作るのでしょうが、新年度に入ってからのほうが、前年度の数字が確定していて考えやすいので、こういう時期の方針書作成になっています。
予算作成の考え方として、以前は前年度実績をベースにした何パーセントアップという、良くありがちな予算設定にしていました。しかし、右肩上がりの予算が楽々達成するような時代ではありませんので、現在はそういう考え方をやめて、個人ごとの損益をベースにした予算編成に変えています。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- キヤノンコピーファックス複合機 iR-ADVC2230F で、スキャン送信ができないのは、Windows10更新で ”SMB1.0”が変更されていたため(2020.06.04)
- ヤマト送り状システムB2クラウドの調子が悪い(2019.09.25)
- ホテルニユーヒロデンとアスカネット福田CEO (2019/7/21)(2019.07.22)
- 製パン講習会(2014.05.18)
- 新年会(2014.01.16)
コメント