ブログ道
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 岩波新書 プラハを歩く を読んで、プラハにより魅力を感じるようになった。コロナ禍で今年は中止せざるを得なかったが、ふたたび海外旅行ができるようになったら、ぜひプラハを訪れよう。(2020.07.04)
- 全卓樹(ぜん・たくじゅ)著「銀河の片隅で科学夜話」朝日出版社(2020.03.29)
- 茂木健一郎著「「いい人」をやめる脳の習慣」学研プラス(2020.03.29)
- 「司馬遼太郎 対談集 日本人を考える」文春文庫(2020.03.28)
- 小川洋子・河合隼雄「生きるとは、自分の物語をつくること」新潮文庫(2020.03.28)
コメント
紅白歌合戦、良かったみたいですね!(^_^)
私もやってみたいとずーっと思ってたのに、
思いもかけず、再就職先がすぐ決まったので
時間が無くなり、まだ実現していません。
録音するマイクってのはどんなのですか?
ヤマダ電気に売ってるかなあ?
投稿: メイリ | 2006.02.05 10:01
こんにちは!
毎週土曜日まで仕事でお忙しいでしょうね。
でも忙しいときほど、なにかやり始めるには良かったりしますので、ぜひ、挑戦してみてください。
ということで、マイクは単独のマイクよりも、ヘッドセットの方が安くて使い回しもできますので、おすすめです。
たとえば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001NNHYC/qid=1139114170/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-4424408-2128357
などいかがでしょう?
投稿: iyota | 2006.02.05 13:40
こんばんは!
(^m^)早速注文しちゃいました!!
ありがとうございましたm(__)m
夢に一歩近付いた感じですっ!!
投稿: メイリ | 2006.02.08 21:59
メイリさん、こんばんは!
さっそく注文されたとのこと、podcastingデビュー期待しております。
注意点が一つあります。
MP3ファイルをアップロードするときに、MP3のファイル名が長すぎるとココログにうまくアップロードできないようです。
ファイル名は短めにしたほうがいいです。
投稿: iyota | 2006.02.09 21:27
こんばんは!
出来た、出来ました~~!!
最初、どうやっても録音出来なくて
ガックリきてましたが、設定がきちんと出来て
いないことに気付いて・・・。
これもiyotaさんのおかげです~~。
ありがとうございましたm(__)m
それにしても・・・・
えらく可愛い声になりました☆わはは。
投稿: メイリ | 2006.02.12 21:21
こんばんは!
初挑戦おめでとうございます。
たしかにかわいらしい声になってますね。
音声ファイルがWAV形式になってますが、できたら、「長録」の出力設定の「ファイル形式」をMP3に変えて録音ください。
MP3形式の方が一般的ですし、WAV形式よりずっと小さいファイルになりますので。
あと、ひとつ下の「音質」のところは、私は、40kbps/44.1kHzにしてますが、これはお好みでえらんでください。
投稿: iyota | 2006.02.12 21:53
こんばんは!
iyotaさん、いろいろご教示ありがとうございま
すm(__)m
今日のところは、MP3に形式を変えるところ
まで出来ました。
少しずつ、立派に出来るようになりたいです。
おやすみなさい・・・。_(_^_)_
投稿: メイリ | 2006.02.13 22:32
こんばんは、お疲れですね。
mp3録音うまく出来ましたね、パチパチ!
文字と音声、両方あると、メイリさんの言うように、ネットの世界に立体感がでますよね。
投稿: iyota | 2006.02.13 22:54
こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
今日は、ファイル名を短くしてアップした
ところ、自分でも聞くことが出来ました☆
ファイル名を自分でつけてなかったんです。
今まで(^_^;A
よく分からないけど、とにかくご報告まで~~
投稿: メイリ | 2006.02.15 21:44
うまく行きましたね。おめでとうです。
上のコメントにも、ちらっと書いてあるんですが、私は最初ファイル名が長すぎて、ココログにアップロードできなかったんです。
で、短くするとうまくいきました。
長いファイル名は、いろいろと問題が出るということですね。
ちなみに、録音ソフト「超録」の「保存ファイル名」という欄の内容を「meiri%TDY%.mp3」とすると、録音毎にいちいちファイル名変える必要がなくて、ちょっと便利かな、などと思います。
投稿: iyota | 2006.02.15 22:00