« 食品リサイクル法とバイオ式生ゴミ処理機 | トップページ | 歯が取れて »

2006.04.05

名刺について考える

Cimg2808w640

いただいた名刺は、そのままにしておくと、あっという間に溜まっています。

最近では、名刺整理に「やさしく名刺ファイリング」というスキャナ付きのソフトを使っているのですが、ほんと便利です。

ただ問題なのは、読み取ったあとの名刺をどうするかです。

なんとなく、取っておくのですが、実際に名刺の束から名刺を捜す必要性がないのです。

いただいた方には申し訳ない感じもしますが、少し時間がたったら、名刺自体は処分することにしました。

最近の名刺には、携帯電話番号やホームページアドレスやメールアドレスが入るのが普通になってきています。

いろいろな情報を思い切りつめこむせいか、字が小さくて、肝心の電話番号などが見づらいような名刺も増えてきてます。

会社名などがロゴで入っていると、スキャナで読み取ったデータを文字に変換するときに読み取れません。

1回しか会ったことのない人の名刺をみても、どんな人だったか思い出せないので、顔写真入の名刺というのはとてもいいと思いのですが、なぜか最近では少なくなってしまいました。

名刺も時代と共に変わっていって当然でしょうから、これからはスキャナで読み取るのを前提とした名刺がいいような気がします。

|

« 食品リサイクル法とバイオ式生ゴミ処理機 | トップページ | 歯が取れて »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食品リサイクル法とバイオ式生ゴミ処理機 | トップページ | 歯が取れて »