4位:ヤフー検索エンジン経由でのアクセスが急減、その原因は・・・新クローラー?、7位:デルノートPCでバッテリー発火の恐れ
過去30日間の当ブログの人気記事ランキングの発表です。
1位:VoIQプランとトゥランドットと不二家ノースキャロライナと詐欺容疑とボンバルディアDHC8-400(2006.03.05)
2位:VolQフラットプラン(NTTコミュニケーションズ)(2005.06.06)
3位:不二家ノースキャロライナ(2004.08.21)
4位:ヤフー検索エンジン経由でのアクセスが急減、その原因は・・・新クローラー?(2006.08.28)
5位:キャノン IXY DIGITAL 70使用4ヶ月レビュー(2006.08.23)
6位:ボンバルディアDHC8―400には乗りません(2005.07.03)
7位:デルノートPCでバッテリー発火の恐れ(2006.08.16)
8位:ボンバルディアDHC-8-400が1位、VoIQプランとトゥランドット・・・が2位(2006.08.21)
9位:粉末ミネラルトレハを利用して、手軽に『海洋深層水使用』商品を開発(2006.08.22)
10位:某運送会社の代引き便を活用(2006.09.20)
上位の顔ぶれは、先月とあまり変わっておりません。上位のキーワードは「VoIQプラン」「ボンバルディアDHC8-400」「ノースキャロライナ」でしょうか。
また「ヤフー検索エンジン経由でのアクセス急減」「新クローラー」「デルノートPC」「バッテリー発火の恐れ」なども、なかなか強力なキーワードのようです。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ カスタムCSS編集で、ブログ写真の表示幅を一括調整する方法(2019.06.10)
- ココログ リニューアルに期待(2019.03.04)
- 13年間お世話になったココログから新ブログへ移行します。(2016.11.08)
- ココログからココログへの引っ越し完了(アーカイブ用)(2016.11.08)
- ココログからの引っ越しを計画(2016.11.07)
コメント
良く聞かれるのですが(笑い)
「目の下に隈がデキル!」と言いますよね~
嫁いでからすぐに{これはトンデモナイ処に嫁に来てしまった~}と思うほど忙しかったので、隈もデキル!ということから、ハンドルネームには必ず{くま}をつけておるのです。
月の…は、ほのおんちゃんこと池上史朗さんが、ファイル名につけてくれたので、大体はそれを使っています!(爆)
大抵{男性}と思われますけど…(^_-)-☆
投稿: 月のkumazou | 2006.09.26 18:12
月のkumazouさん、こんにちは!
そうかそうか、目の下のくまだったんですね。
熊蔵さんだったら男と思いますよね。
投稿: i-YOTA | 2006.09.28 12:26
はい、そうです(爆)
ウチの親分(主人)が熊みたいなので、私ではなく主人がパソコンいじっている!と思っている人も多いようです。
残念ながら{カードゲーム・マージャン…}以外、つついた事はないおんちゃんです^_^;
今日、びっくりドンキーの前を通ってみましたが、駐車場は満杯でしたねえ~(それがビックリ?)
投稿: 月のkumazou | 2006.09.28 21:23
月のkumazouさん、こんにちは!
ご主人の方がクマみたいなんですね(^^)
びっくりドンキー、いつもけっこう人が入っているようです。
インター通りから卸団地までのあいだは、どんどんいろいろなお店ができて、おもしろいですね。
投稿: i-YOTA | 2006.09.29 12:33
こんにちは、お久しぶりです。
高知にもどんどんと新しいお店が、できているんだけど、相変わらずの不景気風にさらされています。
高知って、これから、どうなっていくんでしょうね。
どこの企業もなんか道を間違っているような、そんな感じもしてしまいます。
携帯で、サイトが見られるようになってから、また、携帯メールを使い出してから、パソコンの必要性もあまり感じなくなったりしています。
世の中の移り変わりが、はやいから、ついていくのさえ、ままならなくなってます。
投稿: ダヤン | 2006.09.30 14:54
ダヤンさん、こんにちは!
携帯は今auなんですが、docomoと比べて、webメニューが少しわかりにくいような気がします。
でも、もうちょっとパケット代が安くなれば、PCでやっていることのうち、かなりの部分が携帯に移行してしまうかもしれませんね。
携帯のトップメニューにGoogle検索が付いているので、画面の狭さとパケット代さえ気にしなければ、調べ物などは、パソコン同様にできますからね。
あの地域に新店舗やマンションがどんどん建つのに反して、高知全体の景気はどんどん落ち込んでいるように感じます。
県内需要だけを対象にした会社では、なかなか成り立たなくなっているような気がしますね。
投稿: i-YOTA | 2006.10.01 10:41