ベルル共済 35億円集め営業停止
相変わらず日中は暑い状態が続いています。
クリスマスケーキのポスターや年賀状の広告を見る機会が増えましたが、どうもそういう季節に近づいているような雰囲気ではありません。
今日の高知新聞夕刊には、「ベルル共済 35億円集め営業停止」の記事がありました。
ベルル共済(ベルルライフサービス)が四国(徳島)の企業であることを初めて知りました。
「お金を集めて運用していたのは最初のうちだけだった」と幹部が語っていることからすると、完全な詐欺会社だったわけです。
運用や集客に行き詰まって破綻したのなら、まだわかりますが、ひどい話ですね。
高知県では、高知スーパーの閉店、大旺建設関連会社2社の倒産など、経済的にはマイナスの報道ばかりです。
ベルル共済破綻の影響で、高知県の景気をさらに低迷させなければいいのですが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント