« ベルル共済 35億円集め営業停止 | トップページ | お昼はマックでベーコンレタスバーガー »

2006.10.21

アメリカ合衆国に行きたい。

アメリカ合衆国に1度も行ったことがない。
昔のアンカレッジ経由という便で、アラスカに一瞬立ち寄ったので、アメリカ領には行ったことになるが、本来の意味でのアメリカ合衆国を知らない。

こんな歳になるまで一度も行ったことがないことになるとは、若い頃は想像もしなかった。きっと何かの機会には行くだろうと思っていたのです。

最近ではアメリカどころが、近隣アジアの国々に行くような機会もない。東京ですら、めったに行かない。特に行きたい都市があるとかではないのだが、どうもこのままではつまらない。

西海岸ならロサンゼルス・ラスベガス・サンフランシスコあたり、東海岸ならニューヨークか。一度、アメリカ合衆国に行ってみたい。

|

« ベルル共済 35億円集め営業停止 | トップページ | お昼はマックでベーコンレタスバーガー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

 逆ですね・・・ 私は若いころ、「このままではずっとどこにも行けない」と思っていました。2度目の海外旅行に行けたのは、初めての時から8年後です。2度目のヨーロッパは初めてからなんと16年後・・・ いずれも、熱望、渇望していただけに思い出深いものがあります。
 行きたい!時と、やっと行けた!ときの感動はひとしおだと思います。ぜひ近いうちに(遠い方が感動も深まるかな?)。

投稿: Wind Calm | 2006.10.21 12:08

Wind Calmさん、こんばんは!

行きたいという気持ちが少ないのか、行けるような環境が少ないのか。
考えてみると、その両方のような気がします。

父が私くらいの歳の頃で、海外渡航が制限され1ドル=360円の時代にもかかわらず、何度か行っているはずで、それに比べるとなんか情けない感じです。

なんとかやりくりして休みを取って、ぷらっと出かけたいですね。

投稿: i-YOTA | 2006.10.21 20:21

i-yotaさんこんいちは。わたしの場合は1992年に香港へ行っ手以来海外とは無縁ですね。パスポートも10年期限がなくなりました。
 86年に中国、87年から89年まで3年連続で米国、90年には韓国と行きましたが。最近ではぱったりと。

 田舎の生活に慣れたということもありますし。今の状態では長時間座席に座ることも出来ませんし。
 いつか機械があれば良いなとは思いますが・・。

投稿: 西村健一 | 2006.10.22 11:54

西村健一さん、コメントありがとうございます。

西村さんも最近は海外に出る機会もなかったのですね。
確かに長時間椅子に座り続けるのは、なかなか苦痛ですし。

でも、なんとか機会をつくって行きたいんですね。

投稿: i-YOTA | 2006.10.22 13:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベルル共済 35億円集め営業停止 | トップページ | お昼はマックでベーコンレタスバーガー »