今日も暑かった
今日も暑かったです。去年の12月はとても寒くて、たいへんでしたが、今年はどうなるでしょうか。
某所の高知銀行ATMへ行き、入金をしようとしてたのですが、こういう時にかぎって前に振込をしている人がいるんです。手に持ったメモを見ながら、ちまちまとキーを叩いているんですが、いつまで待っても終わらないんで、待ちくたびれました。
振込などネットからすれば簡単だと思うんですが、まだまだ一般的ではないのですね。私は、個人の振込は月に5回まで手数料無料の新生銀行口座からしています。まずありませんが5回を超える場合は、手数料の安いジャパンネット銀行から振込します。
通販などは、ほとんどカード決済ですから、振込をする必要性はずいぶん減りました。
ふだん意識はしてないのですが、決済のコストって、けっこう高いはずです。カード会社へ払われる手数料が3~5%程度でしょうか。銀行振込手数料も一般の銀行は高いですよね。
決済コスト&リスクが下がれば、世の中もっと変わるような気がします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エールフランスAF293(2014.04.20)
- 忙しかった2014年3月が終わる(2014.03.31)
- 筆山へ墓参りに(2014.03.29)
- 2010年1月31日のTweets(2010.01.31)
- 県税事務所へ(2008.03.12)
コメント
うわ~ソレって私じゃ無かったでしょうね??(笑い)
いやいや、高知銀行さんは滅多に行きませんから……(ほっ)
確かに手数料は取り過ぎ(高い)と思いますねえ~今のところ郵便局が一番安いんでしょうか?これも民間になったらどうなるか分かりませんね!
銀行の中だけでコスト削減をするのは勝手ですけど、結局負担は私たち利用者に掛かってきますから、納得はできねえ~~
投稿: 月のkumazou | 2006.10.31 19:04
月のkumazouさん、こんばんは!
銀行や郵便局のATMって、空いているときはいいんですが、混んで列になっていると、気を遣いますよね。
利用者が気を遣わずに使用できるような配慮がほしいです。
銀行の振り込み手数料はめちゃめちゃ高いですよね。
手数料が高いのは、その部分の競争がほぼ無いからです。
自由化とか言って、国債や有価証券を扱わせる前に、もうちょっと普通のサービス競争をしてもらいたいものです。
その点、新生銀行はすばらしいですね。銀行の中では、評価ナンバーワンです。他の銀行も少しは見習ってほしいものです。
投稿: i-YOTA | 2006.10.31 22:24