がんばれ!ソニー
ソニーのリチウムイオン電池回収騒ぎはまだまだ続いているようです。今日の報道では、「VAIO type T」の一部製品のバッテリパックを自主交換するということ。「一部」でいいのだろうか?とまた心配してしまいます。
ソニーと言えば、私にとっては、初めて家に来たカラーテレビ(トリニトロンブラウン管)と、中学2年の時に買ってもらい30歳頃まで使っていたラジオ・スカイセンサーICF-5500が印象に残っています。
最近ではソニーの製品はほとんど買っていませんし、今使っているのはauのW21Sという携帯電話だけです。
ソニーという会社の特徴は、商品の先進性とデザインだったと思います。今では、他社と比較して突出した部分がないのが残念です。大部分のソニーの社員は、ソニーにあこがれて入社した人たちでしょうから、ぜひまた、往年ソニーらしさを復活してもらいたいものだと思います。がんばれ!SONY!
事務処理と電話応対だけで1日が終わってしまいました。これではいけませんね。明日のための種まき仕事を少しでもしないと・・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント