昨日は豆やで会社忘年会
昨夜は、午後7時から廿代町の「豆や」で、会社の忘年会でした。
安いコース料理ですが、飲み放題でいろいろカクテルなどもあり、また料理もおいしくて満足感は高かったですね。
会社の忘年会は、いつもこの時期にします。
年末まで50日ほどあり、あまり忘年会という感じではないのですが、この時期にやることに決まっています。
今日の高知新聞の社会面にも載っていたのですが、昨日朝、お客さんのところが巻き込まれる傷害事件がありました。
お客さんのところの近所にある不動産会社に以前勤めていた30歳代の女性が、そこの50歳代の社長を刺して、刺された社長が、お客さんのところに逃げ込んだのですが、それを女性が追い回して、最後に軽自動車でその社長を轢いた、という事件でした。
ほんと迷惑な話ですが、近くのマンションで同時に起こった火事も、その女性が放火したらしいということで、原因はわかりませんが、怖い話です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント
会社の忘年会ですか?今時なかなかやる所は少ないようですが…
今日は久し振りに帯屋町を彼方此方歩きました。というのも息子の嫁さんが、今月の29日(戌の日)に腹帯を巻かないといけない!というので戌年生まれの{姑?}としては「帯親」となってやらなければいけないじゃありませんか(笑い)
いやあ~実は母屋の嫁さんの時も帯親を頼まれてやった事があるので…まあ、お産も軽く子どもも健やかに育っているので、親としてしてやれる事はあまりないですから……
来年5月中旬、くまぞうバアになります!(カミングアウト?)
投稿: 月のkumazou | 2006.11.12 23:13
忘年会も無事終わり、これで仕事に専念できます。(^^)
お孫さんができるんですね。おめでとうございます。
どんな気持ちなんですかね。
結婚すればいずれと予想していたことですから、心構えもできいるんでしょうか。
投稿: i-YOTA | 2006.11.13 22:59
おはようございます!
心構えですか?いやあ~息子が「結婚!」と言った時点から驚きの連続だったので(笑い)まあ、何と申しましょうか……
披露宴の頃に一度出来ていたのですが、発育不全?でダメだったので、来年になるのかな、と思っていたのです。
今回は無事に成長しているらしく、それが何よりで{オバア}になる心の準備はこれからですかね???(=_=)
投稿: 月のkumazou | 2006.11.14 08:26
一度ダメだったんですね。
今回は慎重に気をつけているんでしょう。
もうすぐ孫の世話までしないといけなくなりますね。
ますますたいへんです。
投稿: i-YOTA | 2006.11.14 20:28
息子夫婦は四万十市に住んでいるので…
いずれはこちらへ戻ってくるつもりでしょうが、当分は離れての生活です。
お互いにある程度距離があるのがいいかも知れませんね~今日は姑がいつもよりひどくボケて…娘が休みで家に居ると「甘える」みたいです。よっぽど嫁がエライんでしょうね!(笑い)
投稿: 月のkumazou | 2006.11.14 21:18