« 高知県製パン協同組合の忘年会でした。 | トップページ | NHKプレミアム10「わが愛しのキャンディーズ」 »
今日は、次女が通う高知市立第六小学校のバザーでした。体育館とプールが工事中のため、各教室と運動場を使っての開催となりました。
体育館とプールは無くなってしまいましたが、旧校舎がそのまま残っているので、行くたびに懐かしく感じます。また、グランド南中央のイチョウの木も健在です。
2006.12.03 20:56 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
小学校は行く事がないですねえ~ 私たちの頃は教室が足らなくて{夏暑く、冬涼しい?}プレハブ校舎も二年間経験し、5・6年の時は理科教室でした。
今考えてみると、流し・水道等々ある中での授業ってヘンですよね~~ イオン西の○小学校です!(大都会になっちゃった)
投稿: 月のkumazou | 2006.12.03 21:08
教室が足らなくてプレハブ・・・ですか。 第六の場合は、どんどん生徒が減ってきて、 今はやっと減少が止まっているかな? ということで、ずっと教室は余ってきたはずですね。
投稿: i-YOTA | 2006.12.07 23:23
介良の潮見台小学校は、先を見越してバリアフリー施設で、子どもとお年寄りが一緒に使えるような感じになっていますね~
投稿: 月のkumazou | 2006.12.08 10:48
バリアフリーですか。 第六の新体育館はどうなっているでしょうかね。 楽しみです。
投稿: i-YOTA | 2006.12.10 11:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
小学校は行く事がないですねえ~
私たちの頃は教室が足らなくて{夏暑く、冬涼しい?}プレハブ校舎も二年間経験し、5・6年の時は理科教室でした。
今考えてみると、流し・水道等々ある中での授業ってヘンですよね~~
イオン西の○小学校です!(大都会になっちゃった)
投稿: 月のkumazou | 2006.12.03 21:08
教室が足らなくてプレハブ・・・ですか。
第六の場合は、どんどん生徒が減ってきて、
今はやっと減少が止まっているかな?
ということで、ずっと教室は余ってきたはずですね。
投稿: i-YOTA | 2006.12.07 23:23
介良の潮見台小学校は、先を見越してバリアフリー施設で、子どもとお年寄りが一緒に使えるような感じになっていますね~
投稿: 月のkumazou | 2006.12.08 10:48
バリアフリーですか。
第六の新体育館はどうなっているでしょうかね。
楽しみです。
投稿: i-YOTA | 2006.12.10 11:38