不二家・藤井林太郎社長が辞意を表明
不二家の藤井林太郎社長が辞意表明しました。
林太郎さんは、私が不二家を辞めた頃は、たしかチェーン本部長をしていたと思います。不二家は同族会社ですから、社長は藤井姓でした(たぶん)。次の社長が誰になるにしろ、たいへんな時期に社長に就任することになります。
イオンやセブンイレブンなど大手が不二家商品の販売を見合わせる方針のようです。
不二家は、洋菓子などの製造直販をしているチェーン本部とチョコレート・キャンディーなどを製造卸販売している商事本部に分かれています。両本部で製造工場はまったく別の場所にありますし、人事交流もそれほど無いと思います。
今回のチェーン本部の不祥事により、商事本部も大きな損害を受けることになります。商事本部の人間にとっては不本意なことでしょうが、同じ会社ですから仕方ありません。時間はかかるでしょうが、この機会にすべての問題点を抽出・改善して、新生・不二家として復活してもらいたいものです。
月のkumazouさん、こんばんは。
すぐに辞めてしまうと、何にもしないで辞めてどうする、という感じに思いますが、一方で辞めると言わないと、世間は「なぜ早く責任をとって辞めないか」と非難しますから、同じ非難されるなら、早く辞めてしまったほうがいい、という考え方だと思います。
朝から夜までいっしょに仕事していた人々がテレビカメラの前で平身低頭しているのを見るのはどうにも忍びないものですが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント
カン違い?
いつも思うんですけど、社長・会長・理事長職にいる人って、自分が辞めたらスゴイ責任を取った!かのように見えるのはワタシだけ?でしょうか(=_=)
娘が通っていた、T短大も理事長が辞任して結局{廃学}になり、何に対してどういう責任を取ったつもりなんだろう???
廃学前の卒業式に卒業生が最後の学生に対して送った答辞がずっとりっぱで「あっぱれ!!!」って感じでしたものねえ~
責任取るつもりなら、各工場回ってはいつくばって清掃でもすればいいのに…(はキツイですかね?)
投稿: 月のkumazou | 2007.01.16 10:07