« 不二家・藤井林太郎社長が辞意を表明 | トップページ | ホームページの幅 »

2007.01.17

あれから、12年

地震から12年だそうです。12年前の今日は、高知市・大津の病院に入院していました。病院のベッドがガシャガシャ音をたてながら揺れたのを覚えています。

地震対策は大事ですが、やれることには限りがありますし、実際の災害時には、運に左右される部分が大きいと思います。

12年前とは大きく変わったのが、インターネットと携帯電話の普及です。次に同様の大きな災害を起こったときに、これらの通信インフラがどのように作用するのでしょうか。うまく機能するのか、それともダメなのか。
私はあまり期待できないと思っているのですが、どうでしょうか。


月のkumazouさん、こんばんは!
あのとき、汽車が止まったんですね。病院のすぐ前を走っているのですが、気がつきませんでした。

工作がうまくいったら教えてくださいね。

|

« 不二家・藤井林太郎社長が辞意を表明 | トップページ | ホームページの幅 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

早いものですねえ~
息子が高校生でしたが、2番の汽車で通学していて、あとの汽車が止まり、学校から電話で{誰も来んけんど~}って不安そうに言った事を覚えています。

この数日、娘の引越し用荷物の事で色々思案中で、業種を活かして?ワイン木箱を集め、工作しようと企んでいます(笑い)

ネットで検索していたら、面白いモノが沢山あって(^^♪とりあえず、ニスを塗ってキャスター取り付けをしようかと……上手くできたらアップしますけどねえ~(=_=)

投稿: 月のkumazou | 2007.01.18 21:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不二家・藤井林太郎社長が辞意を表明 | トップページ | ホームページの幅 »