インプラントと光回線工事
以前から調子悪かった右上奥歯ですが、今日ついにインプラント治療しました。今日やったのは、奥歯を抜いて、そこに人口歯根となるネジみたいなものを埋め込む作業です。インプラントはなぜか逆ネジ(左回り進む)でした。
想像するに、骨に小さめの穴開けて、タップでねじ穴を切って、そこにネジをねじ込んでいく感じでした。ラチェットつきのレンチでカリカリ音を立てながらねじ込んでいくところなど、まさに機械加工といっしょです。出血は多少ありましたが、痛みはほとんどありませんでした。1~2ヶ月たって人工歯根が安定したら、上ものとなる歯をかぶせるそうです。
話は変わりますが、午後、会社で使っているBフレッツ回線(Bフレッツファミリー)を光プレミアムに変えるための工事が会社のすぐ前のマンホールで行われました。今度、会社の電話をアナログ回線から光回線に変えるのですが、そのために必要な工事だったようです。アナログ回線はFAX用として1回線だけ残しますが、その他はすべて光に変える予定です。
月のkumazou さん、コメントありがとうございます。
歯はけっこう大事にしているつもりですが、やはり少しずつ悪くなっていきますね。
電話を光回線にかえると停電の時は通話ができなくなるという問題がありますが、停電は台風の時ぐらいでしょうからなんとかなると思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 震災から10年(2021.03.11)
- 2021年、これから(2021.01.02)
- 2020年も残り6日、今の心境(2020.12.25)
- 7月半ばの近況について(2020.07.19)
- 会社の桜が咲き始めた(2020.03.31)
コメント
私も歯医者通いしています。今も前歯(上の)がズキズキ……痛いですわあ~~
歯は大事ですよネエ(・_;)通院している時は気をつけなきゃ!って思うんですけど(爆)
いよいよ{光}ですか?良いですねえ~~
投稿: 月のkumazou | 2007.03.09 14:10