« 携帯電話ケータイデンワ | トップページ | 不二家・埼玉工場と泉佐野工場が操業再開 »

2007.03.13

ボンバルディアDHC8-Q400ですから・・・

 大阪(伊丹)発、高知行きの全日空1603便が高知空港に到着直前、機体の前輪が出ない状態になり、高知空港上空を1時間以上旋回し、燃料を消費後、10時54分に後輪のみで着陸をしました。

 前から故障・トラブルが多いと再三報道されていました。今回のことは当然おこるべくして起こったのだろうと思います。全員無事ということで良かったのですが、乗客の精神的な苦痛はどれほどのものだったでしょうかね。

※関連投稿:ボンバルディアDHC8―400には乗りません


月のkumazouさん、コメントありがとうございます。
近森病院にいたのですね。私は会社に居たのですが、そとに出ていた社員からテレビをつけるように連絡がありました。

ボンバルディア就航以来、高知-大阪線は敬遠していたので、「あぁやっぱりこういう事態になった」という感が強いですね。

あまり関係ないですが、13日は、このブログのアクセス数が10倍ほどに跳ね上がりました。不二家問題依頼のアクセス数でした。

|

« 携帯電話ケータイデンワ | トップページ | 不二家・埼玉工場と泉佐野工場が操業再開 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

丁度この時間は近森病院での待ち合いだったので、白衣を着た先生までが合間に出てきてテレビを見ているのはナゼ???って感じでした。

私はテレビからずっと離れた席にいたので…(診察室に近いところ)NHKはしばらくの間、このニュースばかりでしたね!
(ハイジャックかと思っていました(=_=))

投稿: 月のkumazou | 2007.03.13 15:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 携帯電話ケータイデンワ | トップページ | 不二家・埼玉工場と泉佐野工場が操業再開 »