グーグルトランジットβが始まりました。
グーグルの新サービスGoogle Transitがスタートしました。携帯版Googleでは、すでに路線案内出来るようになっていましたが、そのPC版となります。
特徴は、路線経路が地図で表示されることです。「高知→岡山」とかで検索すると、経路が1本しかないのでおもしろくないですが、「例」として表示されている「渋谷→六本木ヒルズ」で検索すると、経路によって地図の表示がかわりおもしろいですね。いずれの経路もけっこう遠回りをしていることもわかります。
ただどこの路線検索でも同じなのですが、長距離バス経路が検索されないのは片手落ちだと思うのです。どこかバス経路も検索できるようなサービスをやってくれないものでしょうか。
グーグルは次々と新しい無料サービスを始めています。その裏側には、強力な広告ビジネス戦略が隠れていることはわかっているのですが、それでも有用につかえるサービスはどんどん使っていきたいと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今日でWindows Xpのサーポートが終わる(2014.04.09)
- パソコンの調子が悪いと・・・(2010.01.10)
- SOTEC WD2320にメモリー増設(2008.02.14)
- Sempron-2300+のPCにWin Xpを再インストール(2008.02.11)
- ソーテックWV710にメモリー増設(2008.02.07)
コメント