ASUSTeK M2A-VM HDMIを基本に検討中
連休明けのあわただしい1週間が終わりました。連休を過ぎると暇になるかと思ってましたが、そうでもなかったですね。週間天気予報と同じ、予想してもあたらないということです。
そろそろパソコンを新調しようと思っているのですが、まだ構成が確定してません。今日のところでは以下のような内容で考えてます。
メモリ:240PIN DDR2 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品)
マザー:ASUSTeK M2A-VM HDMI
CPU:AMD-SocketAM2/Dual-Core Athlon64 X2 3800+
HDD:Hitachi/IBM HDS721616PLA380
ドライブ:AOpen DVD1648L PRO BULK
マザーボードは、ASUSTeKのAMD「690G」採用のものです。CPUはデュアルコアながら1万円を切る価格になっているAMD製に。メモリは、とりあえずWindowsXPを使い続ける前提で、1GBに。HDDは日立のシリアル接続160GB、DVDドライブは書き込みをする機会がないのでROMドライブにしてます。
構成をいろいろ考えているときが一番楽しいので、もうしばらく考えてみようと思っています。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今日でWindows Xpのサーポートが終わる(2014.04.09)
- パソコンの調子が悪いと・・・(2010.01.10)
- SOTEC WD2320にメモリー増設(2008.02.14)
- Sempron-2300+のPCにWin Xpを再インストール(2008.02.11)
- ソーテックWV710にメモリー増設(2008.02.07)
コメント