5月の連休を過ぎると、物が売れないシーズン
休み明けは、やはり忙しいです。連休中に溜まった受注を処理するだけで1日が終わってしまいました。
でも今日は晴天だったので良かったですね。これが雨だったら、非常にいやな気分でしょうから。
5月の連休を過ぎると、物が売れないシーズンに入ります。ぼちぼち、新しい動きを考えないといけないと思います。
フランス大統領選挙が終わり、サルコジ新大統領の誕生です。ロワイヤルさんは、敗れました。フランスはやはり米追随ではなくて独自路線で行ってほしいですね。まだ52歳ということですから、長期政権も期待できます。
「団塊の世代」の大量退職時代を迎え、仕事のノウハウが失われていく・・・ということがよく言われている。これに対して、「大事なことが失われるとすると、それは団塊の世代自身が、次の世代への継承をきちんとしてこなかったからじゃないか」、という意見がありました。
確かに正当な考え方と思いました。技術やノウハウを自分自身の中に留めて、次世代に伝えていかないような習慣というか考え方があったんじゃないか。退職するのはずっと前からわかっているのだから、人を育てないといけない。仕事の内容にもよるでしょうが、原則として、いつまでも自分で抱えて全部やっていたらダメですね。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- キヤノンコピーファックス複合機 iR-ADVC2230F で、スキャン送信ができないのは、Windows10更新で ”SMB1.0”が変更されていたため(2020.06.04)
- ヤマト送り状システムB2クラウドの調子が悪い(2019.09.25)
- ホテルニユーヒロデンとアスカネット福田CEO (2019/7/21)(2019.07.22)
- 製パン講習会(2014.05.18)
- 新年会(2014.01.16)
コメント
「いつまでも自分で抱えて全部やっていたらダメですね。」
・・・そうですよねぇ。
私もそう思います。
でもついつい自分がやった方が早いから・・・と人に任せずにやってしまったり。
反省反省。
今日まで三連休だったのですが、全然疲れが取れなくて(涙)
ユンケルしかないのかしらぁ~。
伊与田さんはめちゃめちゃ疲れたときはどうやって回復させてますか?
投稿: のり | 2007.05.08 21:41
のりさん、こんばんは。
疲れたときには、どうしているでしょうかね。
休みの日に寝る・・・くらいでしょうか。
疲れているときは、ほんと、休日にぐったりしています。
投稿: i-YOTA | 2007.05.09 22:41