「諸君!この人生、大変なんだ」
※本の背景は、私の愛用品 ThinkPad X61
山口瞳という作家のエッセイが好きで、学生時代良く読んでいた。山口瞳が亡くなってからもう12年ちかくも経つ。奥付を見ると、この本「諸君!この人生、大変なんだ」は、昭和60年5月20日発行(講談社)となっている。
最初の方は、「新入社員諸君!」で始まるサントリーの新聞広告に使用された文章が並んでいる。今読むと、当時ほど印象が強くはないのだが、それなりに考えさせる内容になっている。
酒の飲み方についての話が多い。私は、酒を飲むことにそれほどシアワセを感じるほうではない。歳をとるにつれて、余計そう思うようになった。つきあいで二次会、三次会へ行くようなことは空しい。
この本の中に「本当の酒の味がわかるのは、苦しみつつ、なお働いた人たちだけなんだ。」とある。本当にうまい酒を飲みたいものだ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 岩波新書 プラハを歩く を読んで、プラハにより魅力を感じるようになった。コロナ禍で今年は中止せざるを得なかったが、ふたたび海外旅行ができるようになったら、ぜひプラハを訪れよう。(2020.07.04)
- 全卓樹(ぜん・たくじゅ)著「銀河の片隅で科学夜話」朝日出版社(2020.03.29)
- 茂木健一郎著「「いい人」をやめる脳の習慣」学研プラス(2020.03.29)
- 「司馬遼太郎 対談集 日本人を考える」文春文庫(2020.03.28)
- 小川洋子・河合隼雄「生きるとは、自分の物語をつくること」新潮文庫(2020.03.28)
コメント
藏田誠という人が自分が取った写真だと主張していますが・・・
https://www.facebook.com/photo?fbid=1582766268691757
投稿: | 2020.09.21 13:10