高知検診クリニックで健康診断
午前中、高知検診クリニックで健康診断。1年が早く過ぎるのを一番実感する日だ。肺や胃のレントゲンでは特に問題はなさそう。終わってから近所の喫茶デポーへ。1年に一度の楽しみだ。
※1年前の記事:国盗り物語(三)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 震災から10年(2021.03.11)
- 2021年、これから(2021.01.02)
- 2020年も残り6日、今の心境(2020.12.25)
- 7月半ばの近況について(2020.07.19)
- 会社の桜が咲き始めた(2020.03.31)
コメント
伊与田さんご無沙汰しています。わたしも同じクリニックで5月に毎年検診をしています。
メタの人が増えたのか(日本人男性の中高年は2人に1人がメタとか)言うので、来年から基準がシビアになるそうですね。
高血圧の定義が今までは145以上だったのが、135以上で。空腹時血糖値も11から9になるそうです。
これでは「異常なし」と判定された私もひっかかります。
不健康な人が増え、医療費や介護の費用が増大するので警告の意味があるのでしょう。しかし中高年にとりましては、とても厳しい数字のようです。
投稿: 西村健一 | 2007.06.06 07:56
健一さん、こんばんは!コメントありがとうございます。
血圧の135はひっかかりそうです。
やはりちゃんと気をつけていかないと健康は維持できないということですね。
投稿: i-YOTA | 2007.06.06 22:52