« バランスが大事 | トップページ | Athlon 64 X2 3600+ASUS M2A-VMのパソコンを組み立て »

2007.06.02

変わる街並み

Img_2796w720

卸団地三番街、以前土佐建材があった建物がブックオフ買い取りセンターになっていた。卸団地周辺はどんどん変わっていて驚く。

Img_2797w720

ずっと遠く道路の突き当たり部分に、新高知駅舎の大屋根・木造の骨組みが見える。鉄道高架工事完成すれば、この道路は幹線道路になるだろうか。

|

« バランスが大事 | トップページ | Athlon 64 X2 3600+ASUS M2A-VMのパソコンを組み立て »

高知卸団地」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、初めまして。田村と申します。
私の住んでいる地域も、ついこの間までは
ちょっとした下町だったのに、突然開発が
進み高層マンションやオフィスビルなどが
立ち始めました。

最近の地域の変わりようってすごいと僕も
思います。

投稿: 田村 | 2007.06.02 23:08

田村さん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

田村さんの周辺も変わっているんですね。
神戸市周辺ですか?

うちの会社の回りも、自宅周辺も、どんどん変わっていきます。
人口減少・景気低迷の高知県で、どうしてこうなるのかちょっとわかりませんが、現実です。

いつも「田村の天声人語」楽しく読ませてもらってます。
左上の写真が変わりましたね。

投稿: i-YOTA | 2007.06.02 23:37

おはようございます。
はい、神戸市です。
それにしても僕のブログ知ってらしたとは驚きです。
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
また来させて頂きます。

投稿: 田村 | 2007.06.03 11:58

田村さん、こんにちは!

右サイドバーの一番下に「更新順ココログ一覧」というのを出しているのですが、ここに貴ブログ名が出ていて、気になって読んだのが最初です。

神戸市内なんですね。
私は昔々、一時、神戸電鉄の志染駅近くに住んでました。
姉が西区に住んでいたり、姪が鈴蘭台駅のすぐ前に住んでいたりと、神戸には、親近感がありますね。

また来てください!

投稿: i-YOTA | 2007.06.03 12:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バランスが大事 | トップページ | Athlon 64 X2 3600+ASUS M2A-VMのパソコンを組み立て »