« 上海研究(1) | トップページ | どんど晴れに白石美帆登場 »

2007.06.13

上海研究(2)

[淮海路(ホワイハイルー)]
上海市内の中心部、人民広場を含む。
上海博物館、上海大劇院、人民広場地下街、上海城市計画展示館、淮海公園などがある。
淮海公園近くの新天地は、香港資本のもっともトレンディなスポット。
南京路歩行街は、上海一の繁華街で、歩道橋から見えるネオンの明るさに圧倒される。

[南京西路(ナンジンシールー)]
1700年以上の歴史を誇る西安寺、通称”バーストリート”のある衡山路を中心とした旧フランス租界エリア。
西安寺、西安寺公園、国際展覧中心、恒隆広場。

[浦東(プートン)]
黄浦江の東側、現在の上海における開発エリアの筆頭。
東方明珠電視塔、上海海洋水族館、上海国際会議中心、外白渡橋、上海浦東発展銀行。
外灘の夜景の絶景ポイントは、東方明珠タワーの展望台もしくはグランドハイアットの上階。

|

« 上海研究(1) | トップページ | どんど晴れに白石美帆登場 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 上海研究(1) | トップページ | どんど晴れに白石美帆登場 »