15インチ液晶ディスプレイは使いやすい。
今日も暑い1日でした。
車内ではクーラーつけっぱなしになるのですが、ガソリンの値上げがまだまだ続くようで困ります。
一方、最近安くなった思うのが、パソコン用液晶ディスプレイです。
今の主流は19インチのワイドサイズでしょうか。
NTT-X Storeのメールを見ると、IOデータ19型ワイド液晶ディスプレイ WXGA+(1440x900) 白 LCD-AD192XWが23,799円(税込)、BenQ 20型 LCDワイドモニタ T201W-Bが23,799円(税込)というように、少し前の15インチや17インチディスプレイの価格よりも安いかんじです。
私は15インチディスプレイが好きなんですが、もう流通量が減ってしまい、あまり見かけなくなりました。
一部ショップで、処分価格でしょうか、IODATA LCD-A155GW LCD-A155GW が約14,000円で販売されており、一台確保しました。
大きなディスプレイがもてはやされていますが、それなりに場所をとりますし、いくつもウィンドウを開くような使い方でなければ、小さなディスプレイの方が便利な場合もあります。
あと、ディスプレイは、1ドットあたりの寸法が重要だと思うのですが、割と軽んじられているようで、高解像度ばかりが強調されているような気がします。
15インチディスプレイ(1024×768ドット)は、ドットピッチと画面サイズのバランスが良くて、使いやすいと思う。
大型ディスプレイもいいですが、小さなディスプレイも市場に残してもらいたいものです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今日でWindows Xpのサーポートが終わる(2014.04.09)
- パソコンの調子が悪いと・・・(2010.01.10)
- SOTEC WD2320にメモリー増設(2008.02.14)
- Sempron-2300+のPCにWin Xpを再インストール(2008.02.11)
- ソーテックWV710にメモリー増設(2008.02.07)
コメント
こんにちは、お久しぶりです。田村です。
僕も最近、引っ越すにあたってパソコンを買い換えようと
DELLのカタログを見ていたのですが、カスタマイズでも
選択できるモニターが19インチからしかなく、
引越し先の家が狭いため非常に困っています。
つい何年か前までは、量販店で売っているパソコンの
セットでも17インチが主流でしたが、最近は
本当に大きくなってきていますよね。
私も15インチや17インチのディスプレーを
もっと選択肢に含んで欲しいと思います。
投稿: 田村 | 2007.07.27 14:37
田村さん、こんばんは!コメントありがとうございます。
確かにDELLのSet品は大きな液晶ディスプレイが主流ですね。
選択肢が減るということは、不便になるということですから残念です。
大きなディスプレイにいくつかウインドウを開いて使ったほうがよいアプリも一部ありますが、大部分のソフトは、ウインドウに1個だけの方が使いかってが良いソフトが多いと思います。
今はやりのガジェットを使うなら、少しでも広い方がいいのでしょうが、シンプルな使い方なら、小さいディスプレイがいいと思います。
投稿: いよた | 2007.07.28 21:30