ケータイはネット端末
asahi.comに「ケータイは電話にあらず? 通話「ほとんどない」44%」という記事がありました。
内容は、「約97%はデータ通信の定額サービスに入っているが、1日の通話回数は「ほとんどない」が最も多く、44%で、通話料は減少の一途、一方データ通信は定額サービスの普及で使用料は伸び悩み」というものです。
私のウィルコム端末も、電話も出来るデータ通信機器という使い方です。
通話自体は、圧倒的に固定電話からが多いですね。
今後、パケット定額は、もう少し低価格なものに変わっていかざるを得ないでしょうから、ユーザーにとってはどんどん便利になるのですが、電話会社にとってはきびしい時代になります。
インターネット接続を含めたパケット定額があたりまえになれば、ケータイ専用サイトの価値は著しく下がるはずですから、ケータイ専用サイトを運営している会社もまたきびしくなってくるでしょうね。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- モバイルバッテリー ANKER Astro M3を買ってみた(2014.04.18)
- ウィルコム(イーアクセス?)基地局建て替え工事(2014.03.17)
- iPhone5S用に新しいケース「iFace First Class」(2014.03.14)
- (覚え書き)iPhone5Sシャッター音無音化とカメラロール整理(2014.03.09)
- iPad mini用にJisoncaseケースを(2013.02.18)
コメント