au W53CAに変える予定
ウィルコムではやはり不便ということで、どのケータイ電話にするかいろいろ考えていたが、結局auのW53CAに決めた。
ワンセグは必要ない。ケータイのカメラもシャッター音が気になって、それほど使えないので、510万画素のEXILIM携帯にする必要もないのだが、話題の新機種ということで、これに決定。
au W21S→ウィルコムWX320K→au W53CAという流れで、結局auに戻ってきたことになる。
【関連投稿】
W53CAを使い始めて4ヶ月
au W53CAのカメラで商品を撮影してみた
W53CA用にマイクロSDカードを購入
カシオW53CAを使い始めて10日くらい
CASIO EXILIMケータイ W53CAで、ATX電源『赤い彗星SKP-400V2』を撮影
ブログ表示幅を870ドットにしたわけ
再度、送信テスト
ワイドVGAサイズ
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- モバイルバッテリー ANKER Astro M3を買ってみた(2014.04.18)
- ウィルコム(イーアクセス?)基地局建て替え工事(2014.03.17)
- iPhone5S用に新しいケース「iFace First Class」(2014.03.14)
- (覚え書き)iPhone5Sシャッター音無音化とカメラロール整理(2014.03.09)
- iPad mini用にJisoncaseケースを(2013.02.18)
「ウィルコムWX320K」カテゴリの記事
- ウィルコム 完全定額「新つなぎ放題」3,880円/月(2008.03.06)
- ウィルコムから、解約申込書が届いた。(2007.08.29)
- ウィルコム解約を申し込み(2007.08.25)
- au W53CAに変える予定(2007.08.18)
- ウィルコムは解約しようか・・・(2007.08.13)
コメント
同じ携帯になりましたね!
携帯電話を時計代わりに使うようになっているので、背面液晶がないのはちょっとつらいです>W53CA
投稿: きや | 2007.08.19 00:36
きやさん、こんにちは!
真似してしまいました。(色は変えておきましたが)
確かに、背面液晶がないので、時計代わりに使うには不便です。
最近のケータイは、背面液晶があっても、照明ボタン押さないと見えないタイプがほとんどなので、不便ですね。
時計や着信確認用にモノクロ液晶をつけてくれると便利だと思うのですが、そういう機種はほとんどありません。
投稿: いよた | 2007.08.19 10:54