白い恋人に依存の石屋製菓
「白い恋人」の賞味期限改ざんで報道されている石屋製菓ですが、年商92億円のうち8割が「白い恋人」の売上だそうです。
中小の菓子メーカーの場合、1品依存の企業は多く、石屋製菓はその典型です。当然、生産効率が良いので、うまく回っているときはいいですが、いったん何かあると、依存度が高いだけにあっという間につぶれてしまう可能性もあります。
一品依存から抜け出そうとはしていたのでしょうが、なかなかそういうふうに行かないのが、一品依存菓子メーカーのつらさですね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- MACKY KOCHI 有機野菜と海老とイカのペペロンチーノ(2015.05.10)
- 源内 うなぎ丼 中(半分)(2014.05.14)
- お昼はまたファミリーマートへ(2014.02.21)
- ラーメン紀行(2014.02.19)
- 中万々のサブウェイ(2014.02.09)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント
賞味期限改竄は10年以上前からだそうで、もう倒産決定かもしれませんね・・・
投稿: Wind Calm | 2007.08.17 01:05
賞味期限表示の改ざんが10年以上前から行われていたという報道を聞いて、私が思ったことは、事件のことより、賞味期限表示がスタートしてから、もう10年以上たっているのだぁ・・・ということでした。
経営者が変わるなどすれば、生き残ると思いますが、今のままでは、なかなかむずかしいでしょうね。
投稿: いよた | 2007.08.17 22:41