小さな台車を作ってみた
1×4材と1×3材の端材を使って、小さな台車を作ってみた。なんの工夫もなく、4本の木材を組み合わせ、ハンマーキャスターを付けただけ。耐荷重28kgの固定キャスター2個と自在キャスター2個を使用している。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- iPhone 11 写真モードの動画とビデオモードの動画は縦横比が異なる(2019.09.24)
- 2019年9月20日金曜日の夜、iPhone 11 Proが届く(2019.09.21)
- NHKラジオ第二「英会話タイムトライアル」はおもしろい(2016.07.12)
- 手軽に楽しめる大阪市立科学館のプラネタリウム(2015.12.15)
- 関空KIXカードはお得(2015.02.18)
コメント
今年、ワイン木箱で色々な箱を作った事を思い出しましたわ!(笑)
日中は割に暖かいですね~~ 過ごしやすいですが……おでんはいけませんわ!
先日M岡社長と話をしました。ウチのおでんの話題になったとか?(^^♪
私も結構ウロウロしていますので、居る時にいらしてくださいませ~~
最近90年代のバラードにハマっています。(前にも書き込んだかもしれませんが)寝るときにCD欠かせません。
ホントはライブ!へ行きたいけど……なかなかね~~ (・_;)
投稿: 月のkumazou | 2007.12.03 15:22
器用ですね!
こういうのが作れるのってホントに尊敬します!
その昔、本棚(三段くらい)を作ってペンキを塗って・・・というのをやったことはあるのですが、板が斜めになったりして思うようにいかなかった思い出があります(笑)
投稿: のり | 2007.12.03 22:50
月のkumazouさん、こんばんは!
朝はちょっと寒いですが、日中は過ごしやすいですね。
もうちょっと寒い方が、商品は動くのでしょうが。
寝るときに音楽聴くのですね。
私もそうしたいのですが、横になると、すぐに眠り込んでしまいます。
投稿: i-YOTA | 2007.12.03 23:03
のりさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
木工は、気晴らしになり、かつ、実用性がある趣味です。
会社で使うちょっとしたものを作ってます。
木工のポイントは、木を正確に(直角に)切ることができるかどうかですが、ちょっとした小道具があって、それを使うようになって、木工が楽になりましたね。
投稿: i-YOTA | 2007.12.03 23:06