会社年間経営計画を作る
会社の年間予算組などを少しずつしています。
普通は年度末に翌年度の予算組をするのでしょうが、私の場合、正確な前年実績を把握した上で予算組をしたいので、新年度に入ってからの予算作成となります。
実は、新年度の予算数字は、昨年実績とほぼ同じ金額になっています。
右肩上がりの時代ではないので、こういう組み方をしないといけない年もあります。そして、売上げ重視ではなく、収益重視・バランス重視です。
売上げがどんどん上がっていけば、すべてうまく行くのでしょうが、そういう環境ではありませんので、実態に則した予算組をするつもりです。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- キヤノンコピーファックス複合機 iR-ADVC2230F で、スキャン送信ができないのは、Windows10更新で ”SMB1.0”が変更されていたため(2020.06.04)
- ヤマト送り状システムB2クラウドの調子が悪い(2019.09.25)
- ホテルニユーヒロデンとアスカネット福田CEO (2019/7/21)(2019.07.22)
- 製パン講習会(2014.05.18)
- 新年会(2014.01.16)
コメント
予算組みってすごく大変そうですね^_^;
私は今、事業計画書を作成中・・・。
来年度、この計画書の通りにできればホントに幸せなのだけどなぁ・・・!
現実は厳しいですよね(~_~;)
投稿: のり | 2008.01.29 20:05
のりさん、こんばんは!
予算組は、やり方しだいで、簡単にも複雑にもなりますね。
今年は、あまり細かいところは無視でて、素直な数字で簡単に作ってます。
数字は、現状と目標の差異を確認できればいいので、ある程度ざっくっと作ってます。
大事なのは、具体的な行動をどうするかです。
それはなかなかむずかしいです。
環境や状況はどんどん変わっていきますので、流されやすい。
年初の気持ちなり目標を保ち続けることが大事だと思います。
投稿: i-YOTA | 2008.01.29 22:26