26日にはJR高知駅高架橋が開通するが
今月26日にはJR高知駅高架橋が開通します。
これによって、鉄道によって遮断されていた高知市南北のつながりが多少出てくるものとは思いますが、結局、大きな変化につながらないでしょうね。
高知県の人口減少傾向も止まりそうにありませんし。
たぶん働く場所が減っているのですから、仕方がないことでしょうか。
先週末には、高知の婦人服販売の老舗「ブラウニー」の破産が報道されました。県外資本の進出が続き、地元資本の会社がつぶれる構図はいつまで続くのでしょうか。
※関連投稿:JR高知駅新駅舎を見学
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント