農薬入りぎょうざ
1月が終わり、もう2月です。
年初から、いろいろ事件報道が多かったですね。
特に農薬入りぎょうざ報道は、我々の仕事にも直接影響する事件でした。
最近の食品で原材料に中国産を全く使っていないものは少ないですから、「中国産=危険」という図式はほんと困ります。
厳密な安全性の確認は当然必要ですが、過剰反応は問題だと思います。
行き過ぎると、食糧不足の時代が来てしまいそうです。
1月の高知の景気はどうだったんでしょうか。
求人がさらに少なくなっているところから見ると、あまり良くないのでしょうね。
また、2月は稼働日が少ないですから、効率良く仕事を進めていかないといけませんので、今月もマイペースでかんばろう、とか思ってます。
※1年前の投稿:「倒産阻止」 村松謙一著
※2年前の投稿:表参道ヒルズ
※3年前の投稿:積雪と電波時計
※4年前の投稿:私もおめざフェアに
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月27日、高知道と高知空港が直結される。(2021.01.09)
- 東京オリンピック延期と全世界への渡航自粛(2020.03.25)
- 地球規模の感染が続く中、日本の確認感染者の少なさがかえって怖い。(2020.03.18)
- 高知市 新図書館西敷地の活用についてアンケート(2019.09.12)
- G7伊勢志摩サミットを控え、空港警備強化(2016年5月25日~28日)(2016.05.12)
コメント