« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の26件の投稿

2008.04.30

病院の待合室に高知の有名人

午前中、病院に診察に行っていた。待合室で待っていると、隣に、病院には似つかわしくない大柄で健康そうな若い男性が座った。

何の気なしにその彼を見ていたが、どっかで見たことがあると思った。知り合いだったかなぁ~といろいろ考えていたが思い出せない。

しばらくして、窓口からその彼が呼ばれた。「フジカワジュンイチさん、どうぞ。」
これでわかった、阪神タイガース藤川球児のお兄さん、高知ファイティングドッグスの球団代表・藤川順一氏ではないか。

高知のテレビのニュースなどで、たまに出てくるので見知っていた。もちろん、生で見るのは初めてだった。 一応、高知の有名人。見ることができて良かったのかな。

| | コメント (2)

2008.04.29

海辺のカフカ

海辺のカフカ
村上春樹著 海辺のカフカ下巻 を読んでいる。理由は良くわからないが、おもしろい。

| | コメント (2)

ケータイウェブサイト活用

今日は仕事は休みですがネットショップデータの更新などをずっとしていました。

最近では自宅ではパソコンを持たずケータイだけを使う人が増えているそうです。ネットショップもパソコンからケータイへの移行が進んでいるようです。

私は今までパケット代が気になって、ケータイサイトはあまり活用してなかったのですが、世の中の流れを感じるため、パケット代は気にしないことにしました。もともとダブル定額にしていましたので、使い放題にしても2100円上がるだけなので、このコストはネットショップへの投資と考えることにしました。

パケット代を気にしないでケータイサイトを使うと、これはなかなか便利なものだと改めて実感。アマゾン、楽天などは買い物かごが共通にできる。ちょっと時間があいた時に買い物したり、急に思いついたことをパソコンよりも手軽に調べることができる。これからしばらくは、ケータイサイトをいろいろ活用してみようと思っている。

| | コメント (0)

2008.04.27

久しぶりの木工作業とペットショップ アミーゴ

Ca390211w640

久しぶりに木工作業をしてみる。

Ca390213w640

こういうものを作るとき、あらかじめ設計図を書いたりはしない。木材を適当な寸法でカットして、並べながらイメージを具体化し構造を作っていく。

Ca390214w640

脚になる部分を組んでいく。現物を組ながら強度チェックをしていく。

Ca390216w640

土台部分の構造ができあがった。ちょっと弱々しく見えるが、充分な強度が出ている。

Ca390217w640

ここでいったん休憩。
会社近くに新しくできたペットショップ「ペットワールド アミーゴ」へ行く。駐車場はいっぱい。多くの人で賑わっている。

Ca390218w640

土台部分の上面に、60cm長にカットした1×4材を3枚取り付けて出来上がり。シンプルな構造ですが、かなり丈夫です。

| | コメント (0)

楽天トラベルの求人広告

Ca390210w640

今日の高知新聞に、割と大きなスペースを割いて『楽天トラベル』の求人広告が載っていた。書類選考→高知市内での説明会→東京での面接、という順番で採用を決めるようだ。

自宅でできる仕事となっているが、要は高知県内のホテル旅館に対して、楽天トラベルへ参加してもらうように営業活動するようだ。 ホテルや旅館へあらかじめ顔が利くような人でないとなかなかできない仕事だろうな。

| | コメント (0)

2008.04.22

ニトリ高知南久保店

Ca390202w640

会社の北窓から見える風景です。丸仁商事さんの倉庫、塗装工事をしているようです。

Ca390203w640

会社隣の空き地前に立っている建築計画のお知らせ看板です。
建築物の名称: (仮称)ニトリ高知南久保店
建築面積:3,222.73平方メートル
階数:3階建て
着工予定:2008年7月1日
完了予定:2008年12月15日
となっています。

※関連リンク:ニトリ高知店(最新投稿)

| | コメント (2)

包装資材と菓子材料販売のi-YOTAメールNO.26

●こんにちは!包装資材と菓子材料販売のi-YOTAの伊与田です。
みなさま、お仕事は順調にいってますか!?

●もうすぐゴールデンウイーク、そして母の日も近づいてまいり
ました。母の日のプレゼントは準備できましたか。

●暖かくなってくると、食品のお持ち帰りにも気を使います。
保冷剤と一緒に保冷袋のご使用をおすすめします。

平袋タイプ保冷袋(保冷バッグ)のお試し用少量セットです。
お試し用として、楽天市場ショップ限定で送料無料とさせていた
だきます。(リピートご注文歓迎!)
【お試し】平保冷袋Mチャック付き保冷バッグ(25枚)CHB-2[送料無料]
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000389/

●シーラーの中では富士インパルスのP-200が圧倒的に販売台数
が多いのですが、このCS-205は、5mm幅のヒーター線を装備
しているため、しっかりしたヒートシールができるので、シール強
度が必要な場合はおすすめです。
ポリシーラーCS-205(中部総業製・5mmヒーター装備)
【本州/四国/九州は送料無料】
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000287/

●餅・生麺などに適した水分依存型エージレスFXタイプを少量にて
お届けします。エージレスFXタイプは、商品から蒸散してくる水分
にふれることで反応するエージレスです。乾燥食品には使用できません。
《餅・生麺に最適》
【お試し用】エージレスFX-202(400個)
[酸素200cc吸収・50mm×52mm]水分依存型
【本州/四国/九州は送料無料】
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000307/

●業務用だから丈夫で長持ちです。母の日のプレゼントにも最適?

[本州・四国・九州は送料無料]
【業務用だから丈夫で長持ち】樹脂製運搬台車ゴールドキャリー
GCP-101-P折りたたみハンドル式(省音タイプ)
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000377/

【業務用だから丈夫で長持ち】樹脂製運搬台車ゴールドキャリー
 GCP-301-P折りたたみハンドル(省音タイプ)
【本州/四国/九州は送料無料】
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000379/

●瀬尾電子工業製のコンパクトでデザイン性の高いシーラー
「AZ-200S」です。
ハイセンスなデザインで店頭に置いても違和感の無いコンパクトシー
ラーです。アルミモノコック成形品の採用で、錆・よごれが付きにくく、
いつまでも美観を保ちます。
シール幅:5mm×シール長190mm 片側下加熱ヒーター装備

【送料無料】瀬尾電子工業AZ-200Sシーラー
[シール幅5mm×シール長190mm]
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000386/

●保冷剤「ネオパンチNE-30」は、納得できる価格が魅力の新商品です。
優れた保冷能力で、新鮮さとおいしさをそのままキープします。
【低価格】保冷剤ネオパンチNE-30(500個入)
【本州/四国/九州は送料無料】[30g・100mm×60mm]
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000018/

●コンプレッサーを使用しない熱吸収式冷蔵庫なので、振動・騒音
が一切ありません。ホテル・寝室などに最適!コンパクト設計だから
設置場所を選ばずどこにでも置けます。
寝室用無騒音小型冷蔵庫MW 40B[40リットル]
【本州/四国/九州は送料無料】
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/10000296/

●お楽しみオークション開催中です!
http://item.rakuten.co.jp/i-yota/c/0000000171/

------------------------------------------------------------------
●最後まで読んでいただきありがとうございます。

●包装資材と菓子材料販売のi-YOTAでは、「送料別」商品も、
北海道・沖縄・離島をのぞき、すべて配送料0円(送料込)となって
おります。
是非、お仕事用に、ご家庭向けにも、ご活用ください。

| | コメント (0)

2008.04.21

月曜日は忙しい

Ca390201w640 月曜日は忙しい。土日に溜まった仕事が案外多い。それらを一つひとつ処理していくうちに、すぐ1日が終わる。

溜まった新聞にも一応目を通す。原料高が響き、ほぼ日本全国で景気判断が下方修正、つまり下り坂だ。
高知は観光客依存の要素が大きいので、全国的な景気減速は県経済にもダメージを与えるだろう。

| | コメント (0)

2008.04.20

三翠園14階にて高知県洋菓子協会総会

Ca390197w640

三翠園にて、高知県洋菓子協会の総会懇親会があり参加した。

Ca390198w640_2

宴会の場所は、いつもの14階スカイビュールームだった。

Ca390199w640_2

三翠園の廻りには、今では高い建物が建ち並び、昔のような景色ではないが、鏡川方向は昔ながらに見通しが良く、良い景色です。

Ca390200w640_2

洋菓子技能検定1級をとったという女性(山中さん?)が紹介されていた。   

| | コメント (0)

水玉模様

Ca390194_3光の具合で車内が水玉模様に。

| | コメント (0)

2008.04.19

オレンジホールへ

高知県民文化ホールのオレンジホールへ行った。土佐女子中高のピアノ部、エレクトーン部、合唱部の合同発表会だった。合唱部は人数が多い。長女がピアノ部なので見に来たのだ。

バトン部も一部応援で参加していた。客席も半数は土佐女子の生徒で埋まっていた。演奏だけでなく、歌や踊りのパフォーマンスもあり、また知った曲が多く飽きなかった。

| | コメント (0)

不二家ネクター Since 1964

Ca390192w640 近所の100円均一自動販売機で不二家ネクターを買ってきた。「ミックス」の方です。表示を見ると、不二家本社はまだ銀座のままになっている。本社移転しないのか?

| | コメント (0)

2008.04.18

本は10冊同時に読め!レビュー

83797691 本は10冊同時に読め!レビュー

前からこの本は知っていたのですが、今回買って読んでみて、予想以上に良かった。刺激を受けました。読書する時間を大切にしていきたいと実感しました。

| | コメント (0)

2008.04.15

なんば~谷町4丁目

Ca390180w640

高知からの高速バスをJRなんば駅でおりる。丸井のビルの照明がきれい。

Ca390182w640_2 

7月8日閉店予定のくいだおれの前では、多くの人が人形の写真を撮っていた。

Ca390183w640

戎橋へ来る。前回来たときは、まだ工事中だった。川の両岸がすっきりした。

Ca390184w640

グリコと雪印は不変。この通りは、二十数年前は私の通勤経路だった。

Ca390185w640

不二家心斎橋店がだいぶ変わっていた。1階はMom’s cafe という店になっている。

Ca390186w640

中身はどうかわからないが、外から見た感じはなかなかおしゃれな感じに見える。

Ca390187w640

前回同様、東横イン谷四交差点に宿泊。 

| | コメント (4)

高知エクスプレスで大阪へ

いつも利用している高知エクスプレスに乗って大阪に向かっている。お昼過ぎ発のバスだが、今日も八割ぐらいの乗車率。客層は若い男女と高齢の女性が主体で、さすがにビジネスマンらしい姿の人はいない。

高速バスはほんとに便利だ。乗り心地はそこそこいいし、乗り換えの手間もない。ゆっくり読書ができ、本に飽きたら景色をぼ~と眺めることもできる。

たまに渋滞を避けるため、別ルートを走ることもあり、それはそれでおもしろい。今日は、このバスで大阪シティエアーターミナル(湊町バスターミナル)まで行く。到着は夕方。

| | コメント (0)

2008.04.14

「快楽なくして何が人生」など

Ca390179w640

楽天の期間限定ポイントが貯まっていたので楽天ブックスで本を3冊購入した。今週、大阪に出張するが、行き帰りの車内で意外と本が読めるので、持って行こうと思っている。

・「快楽なくして何が人生」団鬼六著(幻冬舎新書)
・「海辺のカフカ(上)」村上春樹著(新潮文庫)
・「本は10冊同時に読め!」成毛眞著(知的生きかた文庫)

| | コメント (0)

2008.04.13

カシオケータイW53CAで商品撮影 ケンミックスミキサーKM-800

Sn310705w300_2 カシオの携帯電話W53CAを使い始めて8ヶ月くらいが経過した。最近では、写真はこのケータイカメラで撮ることがほとんどになった。商品撮影もこのカメラで充分なような気がしている。

Ca390160w640

Ca390159w640

Ca390162w640

Ca390164w640

Ca390163w640

できあがった商品ページです。
ケンミックスメタリックKM-800型卓上ミキサー

【関連記事】
W53CAを使い始めて4ヶ月
なんとなく、あわただしい
au oneメールアドレスを取得してみた
au W53CAのカメラで商品を撮影してみた
カシオW53CAを使い始めて10日くらい
W53CA用にマイクロSDカードを購入
au W53CAに変える予定   

| | コメント (2)

2008.04.12

高知駅旧駅舎取り壊し

Ca390173w640

高知駅旧駅舎1階部分にシートが被されていた。そろそろ解体工事が始まるのだろうか。旧駅舎がなくなれば、駅前はだいぶ広々とするだろう。

| | コメント (0)

パソコンの掃除

Ca390165w640

長女が主に使っている自宅デスクトップパソコンの調子が悪い。どうも電源ファンの動きが悪いようだ。ファンにほこりがたまって動きが悪くなっているようなので、そうじ機で掃除をしてみた。改善されるだろうか。

| | コメント (0)

2008.04.09

セットでお得!光ファイバー+@nifty

Ca390148w640

光+@nifty 契約すると、ノートパソコンが19,800円という広告が入っていた。2万円引きとかはよくあるのだが、これはなかなかのものですね。どういう仕組みでこんな値引き販売ができるのでしょう。

| | コメント (2)

2008.04.06

ヤマダ電機でらくらくフォンIVを購入

ヤマダ電機の旭店へ行き、ケータイの機種変更をしてきた。
元のケータイは母が3年ほど前から使っていたもので、パナソニック製。特に不具合はないのだが、通話音が聞き取りにくいと言うので、らくらくフォンに変えることにした。

店頭で店員にらくらくフォンのことを聞くと、らくらくフォン4が先週くらいから安くなっているとのこと。高ければ、らくらくフォン3でも良いかと思っていたのだが、ポイント値引きを併用すれば、かなり安くなることがわかり、4の方に決めた。

色は、シルバーとピンクとネイビーがあるのだが、ネイビーが落ち着いた感じで気に入ったので、ネイビーに決定。

機種変更時に、電話帳やメールだけでなく、写真データなども移せるということだったので、いっしょに頼んだのだが、これがなかなか時間がかかった。

電話帳とメールの移行だけであれば30分くらいで終わるのだが、写真データのせいで、1時間くらい余計に時間がかかった。それほど広い店でもないので、時間をつぶすのに苦労した。

1時間半以上待って、やっと仕上がり受け取った。母に渡すと、音が良く聞こえるようになったと喜んでいたので、ちょっと苦労して機種変した甲斐はあったとは思った。

らくらくフォン4は、重くてでかい昔のらくらくフォンのイメージとは異なり、薄くスタイリッシュになっている。機能もそこそこ充実しているので、高齢者でなくてもおすすめのケータイだとは思う。ドコモケータイの売れ筋ランキングでいつも上位にいるのが分かる気がする。

| | コメント (2)

2008.04.05

メフィストフェレスでピアノ発表会

Ca390141w640

大橋通のメフィストフェレス3階の小さなスペースを利用して、娘たちのピアノ発表会がありました。本格的に習っているわけではありませんが、それなりにずっと続いているので、それはそれで良いことだと思います。

※関連記事:メフィストフェレスでピアノ発表会

| | コメント (0)

2008.04.04

キャンディーズ解散コンサートから30年

キャンディーズ解散コンサートから30年を記念して、後楽園跡地でフィルムコンサートが開かれたそうです。

30年前と言えば、私が大学に進学した年です。秋葉原の店頭で、解散コンサートの映像が良く流れていたのを思い出します。

大学卒業、東京で就職、高知へ戻り、結婚、そして今がある。30年という永い月日も、振り返ってみれば、短いものです。

| | コメント (0)

2008.04.03

楽天イーグルス7連勝

日中はずいぶん暖かく(暑く)なりました。
これからは、こういう日が増えてくるのでしょう。

楽天イーグルスが、開幕4連敗のあと、球団記録の7連勝で、初の単独首位になったとのこと。首位が続くとは、なかなか思えませんが、できるだけ頑張ってもらいたいものです。

| | コメント (0)

2008.04.02

わかりやすく説明・説得する技術

Ca390140w640

最近買った本、小野一之著『わかりやすく説明・説得する技術』です。
簡単な内容でも、相手にちゃんとわかってもらうのは、案外むずかしいことですね。

| | コメント (0)

2008.04.01

暫定税率期限切れにともない・・・

新年度となりました。
暫定税率期限切れにともない、会社近くのガソリンスタンドでは、朝からガソリン価格が下がっていました。
ガソリンスタンドもなかなかたいへんですね。

景気が全国的に原則しているようです。
円高の影響が大きいのでしょう。
高知はもともと景気が悪いままなので、そう急に変化は実感できませんが、時間が経てば影響が目に見える形で出てくる、と思います。

※1年前の投稿:新年度にはココログのデータ整理
 今日から世間は新年度です。
※2年前の投稿:伊東美咲とゴルフグローブと浜田朱里
 今日は休みでした。朝の目覚めは、なんとなく・・・
※4年前の投稿:砥部焼き観光センターのとなりのレストラン撤去
 午後は、愛媛県へ行っていた。

| | コメント (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »