4連休2日目は、津野町『風の里公園』へ
4連休の2日目、少しはどこかへ出かけようということで、津野町の『風の里公園』へ行くことに。まず、一般道で須崎へ、道の駅かわうその里付近は渋滞、連休中であることを実感する。須崎から、国道197号で津野町方面へ向かう。
風車の駅(昔の葉山村ふるさとセンター)でトイレ休憩する。ここも駐車場はいっぱい。
風車の駅に小さなログハウスがあり、その中は、風力発電の説明コーナーとなっている。
津野町から、檮原方面に上っていく途中にある2枚目の看板を右折して、山に上がっていく。くねくねした道を10kmほど行くと、やっと風車の里公園にたどり着く。
風車の里公園の小さな展望台から、風車群を見たところです。ここの風車は全部で20基あり、なかなか壮観な景色です。
帰りに津野町(旧葉山村)の豚太郎でラーメンを食べる。 ラーメン屋らしくない外観だ。
| 固定リンク
「旅行・地域2」カテゴリの記事
- 上野恩賜公園(2008.12.31)
- 最高裁判所(2008.12.30)
- 赤坂プリンスホテル新館(2008.12.15)
- ホテルモントレ赤坂(2008.11.15)
- 羽田空港第二ターミナル展望デッキ(2008.11.15)
コメント